忍者ブログ
MMORPG"FF11"&etc PLAYblog. (C) Published by Nexon & Developed by devcat. All rights reserved.
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近は諸事情により貧困生活よりなんですが、気づいたら服を買っていた驚愕の事実。本当はチラ見するだけで買うつもりはまったくなかったんですけどね。店員さんと話してるうちにアレコレ買ってしまっていた……。なんというマジック。流石ショップの店員さん。基本的にあまりショップの人と会話する事は無いんですが、久しぶりに永遠におしゃべりしちゃってましたよ。楽しかったし服も良かったし新しいお店開拓出来たしで別にいいんですけどね。再来月のカードの請求だけがビクビクですが。

前回フラグ立て忘れて孤独な戦いを強いられたジュスカ編が終ったわけですが、場面暗転後アイレ編が始まりましたよ。グーラで合流したブランドと共に呪いを解く為エルバへと向かいます。エルバ自体は迷うことなく着いたんですが、着いて早々植物人間になってしまうブランド。なんか短いPTだったな!

ブランドの植物人間を治す為に街中をウロついてみたんですが、なんだか行けるダンジョンが3つもある模様です。とりあえずどこから最初に行けばいいのかわからなかったんで、なんだか助けたら何かが起こりそうなウィツィロの巣があるらしいダンジョンへと登ってみます。しかしアイレ一人きりなんで戦闘が辛い辛い。色々クラウンをとっかえひっかえして、なんとなく商人がやりやすかったんで商人で進んでました。途中死にかけたり荷物が一杯になって戻りつつもなんとかセーブポイントの場所まで。しかしあからさまに怪しい穴があるのに何も起こらない!どっかでフラグ立て忘れたか?と思いつつもう一度戻って登りなおしつつ隅々まで見てみたけど何も無し。唯一4Fに怪しいネズミがいるものの、話かける事も出来ないし。戦闘中にも敵のどまんなかに居座ってるけど攻撃する事も出来ないし、戦闘終っても何もありませんよ……。

なんかもーにっちもさっちもいかなくなったんで、とりあえず他のダンジョンにも行って見る事にしました。ウィツィロの巣があるのとは反対の世界樹の方は登ってみたもののちょっと敵が強い。強いと言うか嫌いなキノコが出てくるのが……。あいつ撃たれ弱いし弱点で攻撃してもダメージがさして通らないのが嫌ですわー。敵のいやらしさ的にきっとまた後で来るんだろうと勝手に判断し、残る地下のダンジョンへ。そしたらウィツィロの巣がある世界樹4Fで見かけたネズミのトルテがいますよ!話しかけたら仲間になりました。ってこっちが一番最初に来るべきダンジョンだったのね……。なんだか一人頑張ってレベルだけ上がってましたよ……。

最奥で動物の杖を入手しブランドに使うと植物から動物に変化して動けるようになりました。これで今度こそウィツィロに会いに行く事になりました。ウルペスでもそうだったけど、相変わらずフラグ立てるのが大変ですね……。と言うか次に行く場所ってのが微妙に分かりづらいね……。

ダンジョンの方はアイレで散々探索してるんでボスまではサクっと。しかしボス戦が辛かった……。サンダガ連発で麻痺するし、エアストームのダメージがきつい!!クラウン変更してみたり、装備変更してみたり、アイテム色々揃えてみたりと何度か街に戻りつつ挑戦してたしか3度目で撃破出来たんだったかな?かなり大変でしたよ……。

ウィツィロ討伐後女王様に話をしてみたところ、ホルンの呪いは英雄なら解けるかも知れないと言われまして、早速英雄のいるスペルビアへ向かう事に。ここで右側の世界樹に登るんですね!そしてたまに見かけたラピュタがスペルビアだったのか。今度はPTなんでサクっと奥まで進みまして、動物に変化してスペルビアへジャンプ~とブランドだけ飛距離足りずにおっこちました……。良く生きてたよねブランドさん……。

結局スペルビアはもう移動しちゃって世界樹から飛び移る事が不可能になってしまったんで、ブランドは別ルートから向かう事になりました。エルバから西にあるインビディアへ向かえって事だったんで西に進んだんですが海だし。ウロチョロしてみたところ地図上でのインビディアはエルバから北西ですが、そこへ行くには南東から周りこむ事に。地図分かりづらいんだから説明もっと分かりやすくしてくれよ……。

エルバ北西に辿り着くと怪しい洞窟が。多分これを抜けるとインビディアってわけですね。中に入ると敵がなかなか強い!アイレはエルバでの迷子によりかなり鍛えられましたが、ブランドはそうでもないからなあ。途中かなりやばくなったんで一旦エルバに戻りつつ氷の洞窟奥へ。蝋燭が一気に複数持てないのが面倒ですが、代わりにレベル上げになると思えばいいかー。

一番奥まで来ると人間にはちょっと小さい穴がありました。しかしこちらには動物の杖が~と言う事で犬に変化してピョン!というところでアイレ・ブランド編が終了いたしました。お次は船に乗ったジュスカ編から。もうインビディアの場所は大体わかってるんで、迷わずに着けるかなー?

拍手

PR
私は読む本はブックカバーをつけるんですが、今までカバー自体には特にこだわったりとかしてませんでした。なんで1代目は伊右衛門におまけで付いてきたブックカバー。2代目は親に貰ったホットペッパーのおまけのブックカバー。大変安上がりな感じで。しかし今回旅行先で気に入ったブックカバーがありまして、散々迷って購入してみました。ただ今までのブックカバーはしおり代わりのヒモが付いてたんですが、今回のブックカバーは何も無し。まあ本に付いてくるしおり使ってればいいだけなんですが、せっかくだし新しくしおりも買いたいなーと文房具屋を覗いてみました。で、気づいたらしおりじゃなくて手帳を買っていたわけで。毎回使いきらずに途中で放置しちゃうんで今年は買わずにいようと思ったんだけどなあ。目当てのしおりの方はネットででも探してみようかな?

光の4戦士はアイレ編が終了してジュスカ編がスタート。アイレに呆れて放置してきたものの流石に気になるらしくアイレを探し始めます。で、全然関係ない猫をアイレと勘違いするジュスカ。先にアイレストーリーが入ってるからちょっと笑える光景だし。でもなんだかんだでいいヤツだなジュスカ。クールぶろうとしてなりきれないみたいな。

そのままアイレ(?)の呪いを解く為にウルペスへと向かう事に。あーアイレで先に入っちゃったウルペスはジュスカで行くべき場所だったんですね……。すでにアイレで途中にある狩人の洞窟は探索し終わってたんでさっさとウルペスへ。ウルペスに着いてうらない師にアイレ(?)の呪いを解いてくれるようお願いしところ1万ギル必要だと言われまして、1万ギルも持ってねーよと街散策していたら武器屋のカウンターを貸してもらえる事に。ここでお店屋さんごっこ的な事をしてお金を稼ぐようです。ちょっとしたミニゲームかな?そういえば他所のブログでチラっと金策にいい方法を読んだ事を思い出し、それを実行してみたらものすごい稼げてびっくり。1万とか余裕ですよほんと。とりあえず3万ほど稼いで、必要な装備一通り揃えてみました。今後もカウンター使えるかどうかわかんないしね。

装備購入後ストーリーを進める為にまじない師へ1万ギルのお支払い。すると呪いを解くのに1晩かかるから宿に泊まっててくれと言われたんでアイレ(?)を預けて宿屋に1泊。起きたら外が阿鼻叫喚でした。どうやらまじない師から購入した人形が魔物になった?みたい??とりあえず各有力商人の家前にいる魔物を倒していきますよ。アクセサリー屋の前で多少てこずったもののアイテム屋、防具屋共に無事撃破。残りは武器屋の前だけ~と軽く戦闘突入したらなんかやたら強いんですけど!攻撃も闇系統だったりして1撃も痛い!そしてゲームオーバーに……。そのままもっかい挑んで見たもののやっぱりだめで、しょうがないんでリセットしましたよ。セーブしたのがカウンターで稼ぐ前だったのにガックリしましたが。代わりに今度は8万近く稼いじゃったけどね!アイテムも装備も買い放題ですよ\川・o・川/

今度は宿屋に泊まる前にしっかりセーブして再挑戦。やっぱり武器屋前の敵で1度死んだものの今度こそ全部倒せましたよ。あそこ入り口2箇所あって2箇所とも敵シンボルがあったから2回戦うのかと思いきや1回で済んでホント良かった……。阿鼻叫喚になってからわセーブ出来ないからキビしかったなあ。

騒動を治めた後は街の人に感謝されまして、武器屋のおっさんに船を貸して貰える事になりました。そしてアイレ(?)を探しにインビディアへ向かう事に。しかしインビディアがどこなのかがさっぱりわからないんですが……。とりあえず北へと進路を取ってみたところ、途中で場面が変わってジュスカ編終了となってました。これインビディアまで行かないといけなかったら確実に迷子になってたよ……。世界地図が分かりづら過ぎです。

ジュスカ編終了後はアイレ編ですよ。そいや攻略サイトをチラ見してみたところウルペスにいるユニータは仲間になるみたいですね。全然わからなかったよ!話しかけてもほっといてくれとものすごい後ろ向きな発言ばかりなんで、仲間にならないんだなーと放置してたよ……。ユニータが仲間になってたら戦闘ももっと楽だったのに!ていうかユニータが仲間になってる前提の強さだよね実は。全部終ってからユニータと合流して、なのに翌日さっさとジュスカ一人で船に乗っちゃうから急展開過ぎだろと思ってましたが、その前からPT入るならなんとなくわかるようなやっぱり急なような。いやーフラグ立て、むずかしいです。

拍手

先日近所のお祭りに行ってきました。なんか前回よりも屋台が倍近くになっててびっくりしたし。ドネルケバブや佐世保バーガーまでありましたよ!時代は変わっていきますね。後チョコバナナが異様にトッピングされててびっくり。試しにメロン味の黄緑チョココーティングされて、さらにクリームがトッピングされたチョコバナナを食べてみたんですが、なんかしつこくて気持ち悪くなった……。普通のが一番ですね。

光の4戦士はブレンドがネコと出合ったところで場面が変わったわけですが、今度はホルンで別れたアイレ達の話が始まりました。とりあえずアイレはわがまま系お姫様の王道のようです。宛がわれた部屋に対してひとしきり文句を述べた後はリベルテの街中探索。店が少ないよーと思ってたらマップ2つに別れてるのね。預かり屋いないのかとちょっと焦ったよ。

街中をうろついていると両親を海賊に攫われた男の子と出会いまして、両親を救助しに行く事になりました。ぶつくさ文句を言ってるジュスカを連れて東にある海賊のねぐらへ。出入り口で合言葉を聞かれたんですがサッパリ分からず。間違えたら戦闘なのかなー?と思いつつ適当に選んだんですが、違うと言われるだけで何もありませんでした。なので総当り(と言っても3択)で突破。考えたら街中で海賊が話してたかもな答えでした。鳥頭はイカンですね。

アジト内部では属性関係でちょっと苦戦したんで、途中で引き返して装備とクラウンを見直し。再度突入してボス戦へ~。ここでもちょっと苦戦しつつもなんとか撃破。黒白コンビがいい感じですわ。ボス後は両親と本物の船長、それと妖精のリリイベルを救助してリベルテへと帰還いたしました。

リベルテ帰還後はうずしおの中のお宝の話にアイレが反応し探しに行く事となりました。どう考えても水属性の敵が出るだろうと予想し装備を整えてから夜になるまで外で暇つぶし。うずしおが出る夜になったら突入です。中はどうも何かの体内っぽい。のどぼとけみたいなスイッチ押しながら奥へ奥へ。なんだかブレスオブファイア思い出しますよ。たしか3とかになかったっけ?何かの体内のダンジョン。最奥でボス戦後宝箱が出現しました。しかし開ける事を渋るジュスカとリリイベル。話を聞かないアイレ。てことでジュスカが離脱しちゃいまして、一人宝箱を開けてみたところ呪い発動でアイレがネコに~ってこれはブランドが出会ったネコですね。あーあれアイレだったのかー。

呪いでネコになっちゃったアイレですが、次どこ行けばいいのかがわからん。とりあえず街中でウロついてみたら西に獣道があって、それを通ると砂漠に出れるらしい。つまりそこを通ってグーラに行くとブレンドに出会うわけですね。早速その獣道へ向かうと山脈に洞窟が。ここかなーと潜って見ると微妙に敵が強い!基本的には黒魔法でどうにかなるんですがキノコみたいな敵だけきびしい!Weakとか出てるのにダメージあんま通ってねえよ。キノコ戦だけ毎回死闘になりつつそれでもダンジョン探索はしますよー。沸き道も全てチェックしてお宝ゲット。一通り見て周ったら洞窟を抜けまして、その先は普通の草原でした。あれ?砂漠じゃないの??しょうがないんでそのまま進んだら変な塔のある街ウルペスに辿り着きました。あれー?ここで何かイベントするの?と思いつつ街中ウロついても何も無い。もしかしてこれは来るところ間違えましたか\川・o・川/

しょうがないんでまた洞窟通ってリベルテへ帰還。再度キチンと情報収集して西の辺りに向かったら微妙に他の木々のグラフィックとは違うグラフィックの森が。近づいたらダンジョンへ突入。どうやらこっちが正解だったようです。やられた。奥へ進むとなにやら敵がってものごっつい強いんですけど!一瞬でやられちゃいましたよorzしかしどうやらこれもイベントのようで、リリイベルが自分の命と引き換えに助けてくれました。ありがとうありがとう。急展開だけどありがとう。

リリイベルに助けられた後獣道を抜けると今度こそ砂漠に出ましたよ。いやーここに来るまで無駄に遠回りしたな……。グーラへと辿り着くとブランド編(?)と同じくブランドと合流して場面暗転。アイレ編(?)はとりあえず終了でお次は置いていかれたジュスカ編みたいですよ。

拍手

先日まで旅行行ってました。観光目的と言うよりもまったり目的で。なのに2泊3日だったんで光の4戦士がモリモリ進む。引きこもりは結局どこへ行ってもやる事は一緒だなと思う瞬間。つまり何が言いたいかと言うと、ゲーム自体はもう終盤ストーリーだけどこのままダラダラとストーリー追い日記書いちゃうよって事ですよ。ここは私の覚書ですからね\川・o・川/

てことで北の魔女を倒した事により、呪われたホルンを救う為に解除方法を探しにホルンの東にあるグーラへ向かったわけですが、何も見つからずに海に出た……。一応ホルン~グーラ周辺マップはあるけど抽象過ぎてわかんないよ!仕方が無いんで戻りつつ上昇、つまり北西に向かっていると突如イベントが。まさか何も無いところでイベント発生するとは思わなかった!そのまま焚き火していたキリンジュさんが仲間に。早速強めの武器装備してたんで引っぺがしておきました。これは基本だよね!

キリンジュを仲間にした後はグーラへ向かう前に月光の塔にあるメルクマールを手に入れる事に。月光の塔ではボス戦も無かったんで問題無くメルクマールをゲットしこれで世界地図が見れるようになりました。と言ってもやっぱり抽象的過ぎてかなり分かりづらいんですが……。

月光の塔攻略後今度こそグーラへ到着。王様に謁見したらサンドデビル退治を頼まれちゃいました。街の人に話を聞いて見るとサンドデビルと戦うにはウォータが必要だとか。しかし魔法屋行ってもそんなもの売ってません。街には2軒魔法屋があるもののもう1軒への道が無いし……。NPCもいるからどうにか行けるんだとは思うんですがどうにもいけません、お手上げ。しょうがないんでそのままとりあえず流砂の城へ。途中ウォータを使うらしきスイッチを発見するものの持ってないんでどうする事も出来ず……。その代わり間違えて落ちた流砂の先に宝箱があってちょっとラッキーでしたが。

一応ボス直前まで行ったもののウォータは全然見つからないし。途中の宝箱か何かで手に入るのかなー?とか思ってたんですけどね。しょうがないんで一旦グーラへと戻ってもう一度街中で聞きこみを。すると富豪っぽい人からウォータは王様に徴収されたと教えて貰いましたよ。あーこれ聞き逃してたわけですね!早速お城へ行ってみたものの王様は何も言わないし。そういえばこのゲーム朝と夜とじゃ街の様子変わるんだっけー?と思って夜に再度突撃してみれば昼間封さされてた地下への入り口が通れるようになってました!夜無用心になるっておかしくない??まあ降りてみたらやっぱりそこにはウォータが。今度こそサンドデビル倒すぞーとアビリティにセットして流砂の城へとトンボ帰り。ボスの元へ行く前にウォータが無くて手を出せなかったスイッチへ先に行ってみたんですが、流砂の先に宝箱があった場所への流砂が1個無くなっただけでした。なんだよー意味無いよ。

意味の無かったスイッチ操作後はサクっとボス戦へ。そしてサクっとボス戦終了。やっぱウォータは必要でした!ウォータ無いとダメージ1でした。とか思ってたらキリンジュさん退場。ウォータ持って……。おいおいおいおいおい。流石にこの展開はびっくりですよ!きっとNPCは荷物全部持ったまま離脱しちゃうんだろうなーってのは思ってましたが、まさか回収する時間も無くボス戦終了でそのままサヨナラとは……。まあ当たり前の様にリセットして、ウォータはブランドに持たせて再挑戦。今度こそ無事ボス撃破ですよー。以後はNPCに持たせる荷物もっと気を付けよう……。

サンドデビルを撃破してグーラの宿に泊まる二人。すると突如ブランドさんがひとり立ちを決意!え?そんな唐突な!そして宿前で出会ったネコと共に~ってところで場面暗転。つか何も言わずにユニータ置いてくとかかわいそ過ぎるよ!直前まで何も無く一緒にいたのに!そして相変わらず少数人数PTだし。4人全員揃ったの最初だけじゃないか。まあそれはそれでいいんですが、荷物制限だけがきつすぎだわー><

拍手

久しぶりにガツガツと積みゲー消化してるんでこのままの勢いで中途半端なヤツ終らせたいなー、なんて思ってたのに光の4戦士はじめちゃいました\川・o・川/やっぱ携帯ゲームはやりやすくていいよねー……。

王道ゲームって事でどんな感じなのかなーと思ってたんですが、王道のような王道でないような?ストーリーは王道とはちょっと違うような王道のような。王道中の王道っぽいノスタルジオの風の後だとそこまで王道な感じがしない……。システムの方は色々記事にあった通り昔ながら~って感じですね。持ち物が一人15個までの縛りが泣ける。装備も含まれるしなあ。結構一人での行動が多いんで、状態異常回復アイテムをあまり持ち歩かなくなってしまった……。

それと戦闘で攻撃も回復もターゲット選択出来ないのにびっくり。戦闘は武器の種類で自動的に前衛後衛の敵に攻撃するし、回復も一番HP低い味方に勝手に回復。これ最初慣れるまでちょっと焦りましたわ。慣れればそこまで気にしなくなりましたが。それでもダメージ計算しながら敵選択出来ないってなかなか不便ですわ。後敵の弱点属性で攻撃しようとしたら別のに攻撃しちゃったりね。まあそこら辺も攻撃方法と敵の配置を考えればいいだけなんですが。でもやっぱり何故に選択不可なのかが……。昔って選択出来なかったっけ??選択してた敵が倒れると他にその敵に攻撃してた味方の行動がキャンセル食らうってのはあったけども。

で、ストーリーの方ですが、まずは主人公?ブランド君が適齢期になった報告をしにお城へと向かいます。すると第2皇女が北の魔女に攫われたので連れ戻して欲しいと頼まれました。兵士送り込んでも連れ戻せなかったのにこんな若造でいいのかよっていうツッコミは以下略ですよねー。王様に話す前にガッツリ城の中を漁って手に入れたアイテムを装備していざ北の魔女の元へ~。

魔女の元へ辿り着く前に北の洞窟でジュスカと合流しミノタウルスとの戦闘に。ちょっと死にかけつつもジュスカさん強いんで無事撃破。一旦街に戻って体制整えつつ北の洞窟を抜けた先の魔女の館へ突入です。宝箱を開けつつ奥へ向かい、途中にある蝋燭へ火を灯すとどこかで扉の開く音が。とりあえずそのまま先へ進むと宝箱がある行き止まりに辿り着きました。宝箱開けて中身取り出した時点で荷物一杯になっちゃったんで、ドラゴンのはねで一旦街へ帰還。荷物整理して再度出陣~。今回は蝋燭を点けた事で真ん中のドアが進めるようになってたんで、ズンズン奥へと進みますよ。するとあからさまにこの先ボスです的なセーブする人を発見。HP回復していざボス戦!と意気込んで進んだら第2皇女しかいませんでした。しかも倒れてるところに話しかけても反応無いし。何々?どうなってんの??何かフラグ立て失敗した??とりあえず意味わからないんで最初の広間まで戻って立て忘れてるっぽいフラグ探しを開始ですよ。そしたら途中で魔物に襲われているユニータを発見。魔物を倒したら仲間になりました。あー本当は徒歩で戻ってる最中にこれに出くわすはずだったんですね……。気を取り直して3人で皇女の所に戻ったら気づいてくれましたよ!そのまま皇女を仲間にしての魔女戦突入です。結構苦戦しつつ魔女を撃破するとクリスタルからクラウン【旅人】を貰いました。早速皇女アイレ以外旅人にジョブチェンジ~。ジョブチェンジするとちゃんとグラフィックに反映されるのがかわいいなあ。

街に戻ると魔女を倒した事による呪い?の影響で村人が全員石に……。さらには王様が行方不明に。なんだか魔法を禁止してから農作物の出来が良くなったとか村人が話してたし、王様は何か知ってるんでしょうか。とりあえずリベルテから来ていた調査団に保護されるジュスカとアイレ。そしてホルンの呪いを解く方法を探しに砂漠の街グーラへ向かうブランドとユニータの二手に別れる事になりました。勿論ジュスカとアイレが持ってる持ち物はそのまま持っていかれっぱなしですよ!

そんな感じでノスタルジオの風に続くダラダラ日記で次回に続く。

拍手

放置しまくってた逆転検事。別につまらなくて放置してたわけでもなかったんで、再開したらそのまま一気にクリアしちゃいました。やっぱ面白いね逆転シリーズ。と言っても逆転検事以外はアドバンス版の逆転裁判1・2しかやった事ありませんけどねー。あの心理戦の鎖解くのが苦手でしたよ……。今回のロジックは面白かったけどね!

キャラクターも相変わらず全員濃ゆく、全員立ってていいですなあ。そしてやっぱり矢張が最高過ぎる。あの満面の笑みがかわい過ぎる\川・o・川/若き日の冥もかわいかったですけどね!そして葛の笑い顔も!一番好きな場面は矢張の大使と握手した際の感想時でしょうか。あの時の全員の反応が良すぎる。

とりあえず無事クリア出来たんでこれでやっと返却出来る……。実はリリーも借り物なんですけどね、同じ人からの……。あっちも手を付けないといけないなあと思いつつ、PS2本体しまっちゃってる時点でホントダメ人間ですね\川・o・川/

拍手

ノスタルジオの風をクリアしたんで、放置してた逆転検事にようやっと手を出してみました。借り物なのに放置とか最低ですね\川・o・川/

3章までやったと記憶してたんですが、4章後編の前半までやってましたよ。なんとも中途半端なところで止めててめっさやりにくい……。別に一番最初から内容覚えて無くてもその都度の推理で基本的にはどうにかなりますが、それでも一箇所全然分からなくて攻略サイト覗いてしまった!あーそういうことかーみたいな。こういうゲームを中途半端なところで止めるのはいけませんね……。

とりあえず4章は終りました。若いころの冥がかわいすぎて困る。そして馬堂刑事が加えてるのが飴だった事に衝撃。相変わらず逆転シリーズのキャラの動きと小道具がたまらん。5章は途中放置せずにクリアまで頑張ろう……。

拍手

メインストーリーを進める前にクエスト消化しようかと思ってたんですが、冒険者ポイントが50足りなくてランクBクエストが受けられない!そしてランクCクエストがリストに上がってこない!つまり消化はまた次回って事ですね\川・o・川/

クエスト消化が出来ないんでサブストーリーの方を。

オーストラリア上空へ向かうとSOS信号を受信しましたよ。化け物に襲われたとかで第1層の海に空賊の飛行船が浮かんでます。で、化け物退治を代わりに請け負う事に。とりあえず空賊の話から北へ進むとさらに襲われた飛行船から無線で化け物の情報が。最終的にはロンドン北北西にて戦闘に~。他はみんな目視出来てたと思うんですが、今回は何もないところで突然戦闘に突入でした。また雑魚戦かと思ったよ。なんか毎回イベント戦直前に雑魚戦入ってたんで……。

戦闘については特に特筆する事も無く。ここまで来てれば問題ないですな。ていうかもう初めての第3層戦闘がトラウマ過ぎて雑魚戦以外は気にならない。もう楽になってる雑魚戦が未だに全力投球だよ!

化け物=黒の一族のドラゴンを退治後は再度撃沈されてた空賊の元へ。なんか空賊への自身を無くし冒険者になるべく旅だっていきました。よくいるよね、うん。

攻略サイトを覗いた時に見かけたサイドストーリーは終ったんで、今度はメインストーリーを。トゥームチャペルへ最後のタブレットを探しに行きます。ここでは初めての隠し通路が。と言ってもものすごい分かりやすい通路ですが。スイッチを全て押すと地下への階段が。地下へ進むとタブレットの祭壇がありました。そしてここでやっぱり裏切ったフォッグ館長が。エディを助けようとしたシャーリーはカルロスに撃たれて完成したタブレットは館長に奪われちゃいました。どのゲームでも思うけど奪われる前に奪う時間絶対あると思ったらダメなのか。

完成したタブレットを奪った館長を追って外へ行くと久しぶりのスカーレットが待っておりました。ここで南極へ追いかけるかの選択肢が出たんで一旦キャンセル。これ絶対ラスボスまで一気に行っちゃうフラグだもんね!

トゥームチャペルの中で設計図を拾ったんで、先に東京へ部品を作成しに行きますよ。作成後ワールドトレジャーも探そうかなーとウロウロしていたらなんだか嵐が吹き荒れる場所に。ポツンとあった小島に近づいたらムー大陸でした!てことでこれもサブストーリーらしい。アトランティスは黒の一族とやらの拠点でしたが、こっちは白の一族の拠点らしい。しかしフィオナが封印された後実権を握ったラ・ムーと国民が争って滅亡した?の??良く分かりませんがそんな感じで。

ここのダンジョンは相当大変でした……。雑魚の一撃死技がやばすぎる……。もうちょっとでゲームオーバーになるとこでしたよ!雑魚戦なのに!しかも無属性の敵が多くてウザイし。一撃死技を持ってる敵が出たらもう全力で攻撃ですよ。それでもなんどか死んでましたが。ここのところ死ぬ事が無かったから銀の聖杯の補充してなくて焦ったわ……。

ボスは闇属性の全体攻撃がきつかった……。エディは装備の関係でほとんど0ダメだったんですが、パッドとメロディが200近く食らうから回復が……。それでもちょこちょこアイテム使って撃破。雑魚といいボスといいキツかったわー。

ムー攻略後なんだかワールドトレジャー探すのもダルくなったんで、そのまま決戦行っちゃいました。フォッグ館長の乗る飛行船を追いかける一行。そこへ巨大な物体が!って結社の飛行船でした。なんていうか新技術過ぎてびっくりだわ。マクロスとかに出てきそうなデザインだわ。

探査局の飛行船が襲われてるんで助けるために戦闘に。メインとサイド3機の組み合わせなんで、基本は全体攻撃で。回復ユニットが1機いるものの1回50回復とかなんで気にせずに全体で。サイドを倒したら後はメインに集中攻撃で。1撃400くらいダメージ与えてきて痛いんですが、5カウント後に1回しか攻撃してこないんで特に問題無く。

戦闘に勝利すると探査局・結社の飛行船共アースガルズへ行っちゃうんで追いかける一行。お父さんも来るかと思ったら留守番なのね。これが親離れか。

アースガルズではコロルの里が。宿屋の1泊1200円ってのがびっくりです。ぼったくり過ぎだろ。ていうか誰が泊まりに来るんだ、誰が。そして何故かいるハーバードにもびっくり。彼は無事地球に戻れるんですか??

コロル村北だっけ?辺りの太陽の塔へ近づくとバリアが張ってあって入れず。周りにある像(ガーディアン)を3体倒します。攻撃自体はそこまで高くないんでいいんですが、HPが多いのかダレる……。それでも3体倒して内部へと潜入です。

内部の敵はデカイのが1体出てくるって感じなんですが、こっちもHPが多いし無属性だしで1戦1戦がめんどくせー。後一番最後の扉のあけ方が最初わからなくて無駄にウロウロしちゃったり。スイッチのオンオフなんですね。今までスイッチって1度オンにしたらもう調べてもビープ音しか出ないから気づきませんでした!

一番奥へ行くとラスボス戦に。フォッグ館長と戦うのかなーと思ってたらテラ様だけでした。てか気づいたらフォッグ館長が改心?してるし。あっという間の心変わりだな!テラ様撃破後は良くある取り付いてた真のラスボスが登場~。でもラ・ムーより楽だった気がする……。最後に手に入る聖属性武器が強い&聖属性弱点だからだろうけど。

最後のラスボスを倒したところでとりあえずゲームクリア~でした!そのまま後日談的な一枚絵のスライドショー&スタッフロール。やっぱパッドとメロディのコンビがかわいすぎる。そしてシャーリー生きてたのねっていう。最後のイラストではスカーレットなんかもいて、なかなかいい感じでした!

一応この後もまだクエストやワールドトレジャーは出来ますが、とりあえずこれでクリアと言う事で。いやー久しぶりにゲームクリア出来ましたわ……。ものすごい王道でしたが、なかなか面白かったよ!製作者の一人よがりゲームじゃなくて、ちゃんとプレイする側を考えてる感じがした!すごくやりやすかったです。難易度的には低めですけどね。ただ飛行船での雑魚戦がダレやすいのがちょっと残念でしが。Amazonの★4つ評価はダテじゃなかったわー。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
積み&PLAY中GAME
【PS】moon
【DS】ラジアントヒストリア
【DS】SaGa2
【PSP】パタポン2 ドンチャカ♪
【PSP】己の信ずる道を征け
【PSP】TRICK×LOGICseason2
【PS2】ペルソナ3
【PS2】リリーのアトリエ
【Wii】大神
【Wii】NO MORE HEROES
【Wii】斬撃のREGINLEIV
【PS3】FolksSoul-失われた伝承-
【PS3】塊魂TRIBUTE
【PS3】Tales of Vesperia
クリアしたGAME
【DS】
蟲師
花と太陽と雨と
That's QT
箱庭生活 ひつじ村DS
リクとヨハン~消えた2枚の絵~
ルクス・ペイン
Another Time Another Leaf
SIGMA HARMONICS
ジョニーの脱出大作戦
THE密室からの脱出
THE密室からの脱出2
THE推理~新章~
西村京太郎サスペンス
西村京太郎サスペンス2
アヴァロンコード
レイトン教授と不思議な町
レイトン教授と悪魔の箱
レイトン教授と最後の時間旅行
レイトン教授と魔神の笛
ガリレオ
犬神家の一族
八ツ墓村
ウィッシュルーム 天使の記憶
ラストウィンドウ 真夜中の約束
すばらしきこのせかい
スローンとマクヘールの謎の物語
スローンとマクヘールの謎の物語2
ドラクエIX 星空の守り人
おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
ツキビト
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
ノスタルジオの風
逆転検事
光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝
リヴリーガーデン
極限脱出 9時間9人9の扉
タシテン+たして10にする物語+
ゴーストトリック
ダテにガメついワケじゃねェ!
AGAIN FBI超心理捜査官
トレジャーリポート 機械じかけの遺産

【PSP】
PATAPON
PERSONA
ようこそ ひつじ村ポータブル
初音ミク ProjectDIVA
密室のサクリファイス
CRIMSON ROOM Revers
TRICK×LOGIC
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

【PSPac】
ポポロクロイス物語
ポポローグ
ポポロクロイス物語2
ここ掘れプッカ
マール王国の人形姫

【PS2】
ボクは小さい
エンドネシア
UFO
大神
リモココロン

【GC】
ちびロボ!

【Wii】
オプーナ
アナザーコード:R
朧村正
FRAGILE~さよなら月の廃墟~
小さな王様と約束の国
428~封鎖された渋谷で~
THE密室からの脱出
王様物語

【PS3】
のびのびBOY
ゴミ箱-GOMIBAKO-
3Dドットゲームヒーローズ
ぽっちゃり☆プリンセス
リトルビッグプラネット
Trusty Bell~ショパンの夢~

【360】
BAYONETTA
最新コメント
[12/06 ひきこもり農家]
[01/29 ナルト]
[01/23 Sigma]
[12/25 ナルト]
[12/25 Sigma]
フリーエリア

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Designed by