MMORPG"FF11"&etc PLAYblog.
(C) Published by Nexon & Developed by devcat. All rights reserved.
電撃オンラインのアルトネリコ特集見てたら欲しくなってきましたよこんにちは。ちょこちょこレビュー見てる限りでは戦闘が途中から単調になって飽きるようですが、まあ爪の甘さはガストだからしょうがないよね!それでも色々とシステムも面白そうだし、なんと言っても女の子がかわいいんですけど。どうせなら1から順にやってみたいし、そのうち購入してみよう。
ヴェスペリアは花の街ハルルを目指していざ結界突破ですよ。下町の人に貰った地図がほとんど白紙でタダの紙状態なのが笑えました。頑張って埋めよう。まずはハルルへの途中にあるデイドン砦へー。ラピードも合流して、ユーリ・エステル・ラピードの3人?PTですよ。戦闘の方は徐々に慣れてきたもののやっぱりムズイ。ていうかグダグダ過ぎる。NPCなラピードさんまかせですよ。それでも「コンボ初心者」の称号をGET。
デイドン砦では初スキル付き装備を購入。使い続けるとモノに出来るようなんで、これはスキルをモノに出来るまでは次に移らない方がいいのかな。しかしうまく活用出来るのかが心配です。
砦の門に近づくと突如地響きと土煙が上がりまして、ヌシ様と愉快な仲間達ご一行が!ある一定の季節になると砦を巨大な敵だと思い込んで突進してくるようですが、なんか動物的思考で微妙に和むな。巨大な敵だと思い込んでる所とか。しかしそのお陰で砦を通過する事が出来なくなっちゃいました。騎士団にいちゃもんつけてるあからさまに怪しいギルド一行を横目に情報収集しているとロング眼鏡な強きお姉さまからお話が。商人ギルド?の傭兵として勧誘されましたが今はそれどころじゃねっすよねー。断ると別ルートを教えてもらえましたよ。100%の親切心ではないだろうけどね!
早速別ルートであるクオイの森へ。別名呪いの森だそうで。そりゃ教えても自分では来ないわな。途中倒壊したブラスティアに近づいたところでエステルがぶっ倒れて一時休憩。ここで料理が出来るように!料理はテイルズシリーズの醍醐味のひとつだよねー。せっせと料理して色々とレシピ増やしたい。
森を抜ける手前でやたら怯えまくってるカロルと合流。これはサルサポジですね。一人大慌てでいいねー。しかしカロル見てるとシンフォニアのロイド思い出すわ。後魔物情報を残せるように。最初どうやって残すのかスッカリ忘れてて謎だったんですが、スペクタクルズで調べたら残るのね!忘れてた忘れてた。あーもう最初の方の敵とか???のままでがっかりだ。
花の街ハルルに到着すると結界が弱まった所を魔物に襲われて大変な事になっておりました。そして早速目立つエステル。しかし回復していった村人の中にあからさまに怪しい魔女っ子がいるんですけど。これは何フラグなんだ。回復後は魔物に襲われてから枯れ始めたハルルの木を治す為にパナシーアボトルを作成する事になりましたよ。材料はエルの実・エッグベアの爪・なんとかの花びら。花びらだけ名前忘れちゃった……。まあこれは村長さんが最後の1個を提供してくれたんで、残り二つを手に入れるために再度クオイの森へー。
エルの実はエステルが倒れた場所でゲット。エッグベアはそのエルの実を燃やして出た匂いで誘き出しますよ。相当臭いらしくラピードがフラフラしてるよ!帝国側の出入り口に向かう途中でイベントが発生しエッグベアが出てきたー!戦闘はカロルも入って4人なんでそこまで苦労せず。でも相変わらず攻撃がうまく防御できませんけどねー。むずいよ防御。私の反射神経なめんな。
材料揃えてハルルの街の道具屋へ持っていくとパナシーアボトルに調合してくれました。ついでに道具屋での調合が解禁に。パナシーアボトルをかけて、さらにエステルの謎力によりハルルの木が復活しましたよ!わーいわーいと思う間も無くザギ様のお姿が!長いしてるとまたいちゃもん付けられちゃうよって事で今度は東へと向かう事になりました。ザギ様怖い!
ヴェスペリアは花の街ハルルを目指していざ結界突破ですよ。下町の人に貰った地図がほとんど白紙でタダの紙状態なのが笑えました。頑張って埋めよう。まずはハルルへの途中にあるデイドン砦へー。ラピードも合流して、ユーリ・エステル・ラピードの3人?PTですよ。戦闘の方は徐々に慣れてきたもののやっぱりムズイ。ていうかグダグダ過ぎる。NPCなラピードさんまかせですよ。それでも「コンボ初心者」の称号をGET。
デイドン砦では初スキル付き装備を購入。使い続けるとモノに出来るようなんで、これはスキルをモノに出来るまでは次に移らない方がいいのかな。しかしうまく活用出来るのかが心配です。
砦の門に近づくと突如地響きと土煙が上がりまして、ヌシ様と愉快な仲間達ご一行が!ある一定の季節になると砦を巨大な敵だと思い込んで突進してくるようですが、なんか動物的思考で微妙に和むな。巨大な敵だと思い込んでる所とか。しかしそのお陰で砦を通過する事が出来なくなっちゃいました。騎士団にいちゃもんつけてるあからさまに怪しいギルド一行を横目に情報収集しているとロング眼鏡な強きお姉さまからお話が。商人ギルド?の傭兵として勧誘されましたが今はそれどころじゃねっすよねー。断ると別ルートを教えてもらえましたよ。100%の親切心ではないだろうけどね!
早速別ルートであるクオイの森へ。別名呪いの森だそうで。そりゃ教えても自分では来ないわな。途中倒壊したブラスティアに近づいたところでエステルがぶっ倒れて一時休憩。ここで料理が出来るように!料理はテイルズシリーズの醍醐味のひとつだよねー。せっせと料理して色々とレシピ増やしたい。
森を抜ける手前でやたら怯えまくってるカロルと合流。これはサルサポジですね。一人大慌てでいいねー。しかしカロル見てるとシンフォニアのロイド思い出すわ。後魔物情報を残せるように。最初どうやって残すのかスッカリ忘れてて謎だったんですが、スペクタクルズで調べたら残るのね!忘れてた忘れてた。あーもう最初の方の敵とか???のままでがっかりだ。
花の街ハルルに到着すると結界が弱まった所を魔物に襲われて大変な事になっておりました。そして早速目立つエステル。しかし回復していった村人の中にあからさまに怪しい魔女っ子がいるんですけど。これは何フラグなんだ。回復後は魔物に襲われてから枯れ始めたハルルの木を治す為にパナシーアボトルを作成する事になりましたよ。材料はエルの実・エッグベアの爪・なんとかの花びら。花びらだけ名前忘れちゃった……。まあこれは村長さんが最後の1個を提供してくれたんで、残り二つを手に入れるために再度クオイの森へー。
エルの実はエステルが倒れた場所でゲット。エッグベアはそのエルの実を燃やして出た匂いで誘き出しますよ。相当臭いらしくラピードがフラフラしてるよ!帝国側の出入り口に向かう途中でイベントが発生しエッグベアが出てきたー!戦闘はカロルも入って4人なんでそこまで苦労せず。でも相変わらず攻撃がうまく防御できませんけどねー。むずいよ防御。私の反射神経なめんな。
材料揃えてハルルの街の道具屋へ持っていくとパナシーアボトルに調合してくれました。ついでに道具屋での調合が解禁に。パナシーアボトルをかけて、さらにエステルの謎力によりハルルの木が復活しましたよ!わーいわーいと思う間も無くザギ様のお姿が!長いしてるとまたいちゃもん付けられちゃうよって事で今度は東へと向かう事になりました。ザギ様怖い!
PR
とりあえずWii持ってる人はこれを買うといいと思う。
で、トラスティベルをクリアしたんで早速テイルズ オブ ヴェスペリア始めました。テイルズシリーズはGCのシンフォニア以来なんで戦闘についていけるのかが不安であります。とりあえずインストール出来るみたいなんでしてみました。PS3って基本的にロード長い印象ありますしね。ちょっとでもストレス減少になれば。カスタムの方はサッパリなんでフォント以外はそのままで。フォントだけタイプCにしてみました。トラスティベルのフォントがかわいかったんでその延長でなんとなく。
インストールとカスタムが終わると早速OPアニメが。何度も思うんですが、テイルズは無理にアニメ入れる必要無いんじゃないかなーと思うんですよ。作画がものすごい良いってわけじゃないしなー。アニメアニメし過ぎてる気がするんですよ。むしろゲームのキャラモデル?の方が綺麗可愛いし、そっちを使った映像でもいいんじゃないかと毎回思う。せめてスキットだけでも……。でもそうすると表情が出ずらいのか。
アニメが終わると本編開始ですよ。アニメの内容の続きで、魔核を盗られた噴水が壊れて大変な事に。盗られた魔核を取り戻す為に貴族街へと向かいます。ラピードに匂いを追わせてたどり着いた場所無人の館に侵入すると丁度逃げ出そうとする犯人と遭遇しましたよ。チュートリアル戦闘か?と思いきやまんまと逃げ出されちゃうし。しかしながら魔核は持っていかれたものの金貨の入った袋をキチンと取り返してるラピードえらし。
犯人を追いかけて外へ出ると騎士団二人組みに見つかりまして、今度こそチュートリアル戦闘ですよ。もーほんと操作とか思い出せません。シンフォニアが奥行きありの3D戦闘だったかどうかすら思い出せない。でも奥行き有りというか、自由に動き回れるのは初PLAYだと思うんだよなあ。そしてトラスティベルの癖が抜けなくて△ボタン押して技出そうとしてるし。×ボタン押してガードしようとしているよ!移動もまだ慣れてなくてガツガツ攻撃食らってますorz徐々に慣れていけるかな……。
騎士団二人組みを打ち負かすとさらに別隊のキュモール隊がやってきまして、ボコられて牢屋送りに~。貴族街のご夫人がキュモール隊長に会いたがってたんでどんなキャラかと思ってたんですが、完全に色物キャラですね\川・o・川/なんだかFF9のクジャを彷彿とさせるわ。
牢屋では隣のおっさんから牢屋のカギを頂き脱出です。当初の予定では下町の様子を見たら朝までに戻ってくる予定でしたが、エステリーゼに出会いそして巻き込まれそれどころじゃなくなりました。しかもフレンの部屋に行きたいとの事で連れて行くと噂のザギ様にフレンと間違われて襲われましたよ……!戦闘は2連戦なんですが、2回目は必殺技連発してきてひぃひぃです。うまく防御も避けも出来ないよ;;エステリーゼが回復してくれなかったらほんとゲームオーバーまっしぐらです。先が思いやられる……。しかし戦闘の間の会話はテンポ良くていいですね。無駄に正義感バリバリの臭いセリフじゃなくて、ジョーク混じりぽい会話がいいなー。皆がヴェスペリアは今までのテイルズと違って大人っぽいよと言うのがわかってきた。ところどころ王道なもののセリフ回しが軽快でいいわー。
そういえばエステリーゼと言うかエステルですが、最初からあの髪型じゃないのね。途中で着替えてあの髪型になるんですね。てっきり出会ったらもうあの髪型なんだと思ってた。でもアップよりもボブの方がかわいいんでいいんですが。後見た目からしっかり系なのかと思いきや完全に天然箱入り娘だったのかー。これはとんだ誤算です。天然キャラってイラッとするんだよなあ、イラッと。でもかわいいから良いか。
ザギ様をたけて、エステルの着替えが終わったら牢屋のおっさんから聞いた女神像の下を調べて地下水路から城外へと脱出ですよ。こうやって書くとあっさりですが、女神像の部屋へ行く道を見逃して同じところぐるぐる回りまくってました。30分以上まわってた気がする。律儀に全ての敵と戦ったわけじゃないのにレベル1個上がってたし……。地下水路は地下水路でネズミ多いし小さいしでやりづれーよ!ユーリの攻撃が当たりません;;ひぃひぃ言いながらの脱出でしたよorz
城外脱出後はフレンを追って結界の外へと向かうエステルとはお別れかと思いきや、結局一緒に外出ることになりそうですね。まあエステル一人で出て行くなんてありえないか。しかしここで「危ないから俺もいく!」展開じゃないのがまた好感が持てます。これくらい冷めた主人公もいいよね!バテンカイトスのカラス思い出すよ!もうトラスティベルやってからバテンカイトスが忘れられません。しかし積み過ぎてて再PLAYしてる時間は無い。まあこうやってあっちこっちで言いまくってPLAY仲間を増やしたい!増えないけどね( p_q)
で、トラスティベルをクリアしたんで早速テイルズ オブ ヴェスペリア始めました。テイルズシリーズはGCのシンフォニア以来なんで戦闘についていけるのかが不安であります。とりあえずインストール出来るみたいなんでしてみました。PS3って基本的にロード長い印象ありますしね。ちょっとでもストレス減少になれば。カスタムの方はサッパリなんでフォント以外はそのままで。フォントだけタイプCにしてみました。トラスティベルのフォントがかわいかったんでその延長でなんとなく。
インストールとカスタムが終わると早速OPアニメが。何度も思うんですが、テイルズは無理にアニメ入れる必要無いんじゃないかなーと思うんですよ。作画がものすごい良いってわけじゃないしなー。アニメアニメし過ぎてる気がするんですよ。むしろゲームのキャラモデル?の方が綺麗可愛いし、そっちを使った映像でもいいんじゃないかと毎回思う。せめてスキットだけでも……。でもそうすると表情が出ずらいのか。
アニメが終わると本編開始ですよ。アニメの内容の続きで、魔核を盗られた噴水が壊れて大変な事に。盗られた魔核を取り戻す為に貴族街へと向かいます。ラピードに匂いを追わせてたどり着いた場所無人の館に侵入すると丁度逃げ出そうとする犯人と遭遇しましたよ。チュートリアル戦闘か?と思いきやまんまと逃げ出されちゃうし。しかしながら魔核は持っていかれたものの金貨の入った袋をキチンと取り返してるラピードえらし。
犯人を追いかけて外へ出ると騎士団二人組みに見つかりまして、今度こそチュートリアル戦闘ですよ。もーほんと操作とか思い出せません。シンフォニアが奥行きありの3D戦闘だったかどうかすら思い出せない。でも奥行き有りというか、自由に動き回れるのは初PLAYだと思うんだよなあ。そしてトラスティベルの癖が抜けなくて△ボタン押して技出そうとしてるし。×ボタン押してガードしようとしているよ!移動もまだ慣れてなくてガツガツ攻撃食らってますorz徐々に慣れていけるかな……。
騎士団二人組みを打ち負かすとさらに別隊のキュモール隊がやってきまして、ボコられて牢屋送りに~。貴族街のご夫人がキュモール隊長に会いたがってたんでどんなキャラかと思ってたんですが、完全に色物キャラですね\川・o・川/なんだかFF9のクジャを彷彿とさせるわ。
牢屋では隣のおっさんから牢屋のカギを頂き脱出です。当初の予定では下町の様子を見たら朝までに戻ってくる予定でしたが、エステリーゼに出会いそして巻き込まれそれどころじゃなくなりました。しかもフレンの部屋に行きたいとの事で連れて行くと噂のザギ様にフレンと間違われて襲われましたよ……!戦闘は2連戦なんですが、2回目は必殺技連発してきてひぃひぃです。うまく防御も避けも出来ないよ;;エステリーゼが回復してくれなかったらほんとゲームオーバーまっしぐらです。先が思いやられる……。しかし戦闘の間の会話はテンポ良くていいですね。無駄に正義感バリバリの臭いセリフじゃなくて、ジョーク混じりぽい会話がいいなー。皆がヴェスペリアは今までのテイルズと違って大人っぽいよと言うのがわかってきた。ところどころ王道なもののセリフ回しが軽快でいいわー。
そういえばエステリーゼと言うかエステルですが、最初からあの髪型じゃないのね。途中で着替えてあの髪型になるんですね。てっきり出会ったらもうあの髪型なんだと思ってた。でもアップよりもボブの方がかわいいんでいいんですが。後見た目からしっかり系なのかと思いきや完全に天然箱入り娘だったのかー。これはとんだ誤算です。天然キャラってイラッとするんだよなあ、イラッと。でもかわいいから良いか。
ザギ様をたけて、エステルの着替えが終わったら牢屋のおっさんから聞いた女神像の下を調べて地下水路から城外へと脱出ですよ。こうやって書くとあっさりですが、女神像の部屋へ行く道を見逃して同じところぐるぐる回りまくってました。30分以上まわってた気がする。律儀に全ての敵と戦ったわけじゃないのにレベル1個上がってたし……。地下水路は地下水路でネズミ多いし小さいしでやりづれーよ!ユーリの攻撃が当たりません;;ひぃひぃ言いながらの脱出でしたよorz
城外脱出後はフレンを追って結界の外へと向かうエステルとはお別れかと思いきや、結局一緒に外出ることになりそうですね。まあエステル一人で出て行くなんてありえないか。しかしここで「危ないから俺もいく!」展開じゃないのがまた好感が持てます。これくらい冷めた主人公もいいよね!バテンカイトスのカラス思い出すよ!もうトラスティベルやってからバテンカイトスが忘れられません。しかし積み過ぎてて再PLAYしてる時間は無い。まあこうやってあっちこっちで言いまくってPLAY仲間を増やしたい!増えないけどね( p_q)
さて続きです。最上階へと辿り着くとワルツ様と真レガートが待ってましたよ。この世界に自分の存在を刻みつけようとするワルツ様。何々?寂しがり屋なの?幼少期に蔑ろにされちゃったの?と思わせる発言をつらつらと並べております。そして戦闘に。いやーこの戦闘が大変でした。流石にラスボスなだけあって攻撃パネェ。防御ミスると一気に三途の川が見えてきます。しかも二人一気にだからさらに。そしてレガートがでかくてどこにワルツいるのかわからなくなるし!結局3回目にしてやっとの勝利を掴んだのでした……。とりあえずワルツ先に倒した方が楽になるよ、うん。
ワルツを倒すと最後の悪あがきとばかりに世界を破壊する事をレガートに命令するワルツ。気づけばワルツのいたところにぽっかりとどこかへの入り口が開いてますよ。入ってみるとそこはテヌート村の花畑だったんですが、見事に荒廃してるし。そしてこの世界を終わらせる決心をしたショパンさんと戦闘にーって今までずっとショパン使ってきた私になんて酷な!ショパンが抜けた穴はビオラが入ってたんですが、基本ショパン回復でやってきたんでビオラに回復技セットしてねーよ!さらにはまさかすぐに戦闘が始まるとは思ってなくてまたアイテムセットし直してないし!一応ギリギリまで粘ってみたもののやっぱりゲームオーバーになりましたよ。気を取り直してPTメンバーを編成しなおしてアイテムもセット。アレグレット・ジルバ・ファルセットの攻撃的PTで攻めてみました。回復役いないんで無理かなー?と思ったものの、アイテム使用でなんとかしのぎ無事撃破。いやーショパン戦もなかなかキツかったぜ。
戦闘が終われば後はイベントが入ってEDですよ。なかなか長かったなー。ムービーが長かった。後システム的に雑魚戦らくらくってのが無いからまたね。一応ワルツ戦でショパンをPTに入れてたんで途中のムービーはショパンの独白だったんですが、ニコニコ動画とか見ると初見には一番いいEDみたいですね。箱版なんて相当意味不だったようで。私的にもショパンEDは良かったなと思います。色々とよくわからん部分が補足されましたし。やっぱりこの世界はショパンの夢で、さらにはエンドレスループしてたってわけですね。そしてショパンが最後に敗れた事で夢がとうとう現実になったって事かしら?ループが断ち切れたのはやっぱりイレギュラーであり創造主でもあるショパンが妹のエミリアの死を乗り越えてポルカに14歳より先の未来を歩んで欲しいと願ったからなの??そこら辺は一人妄想しておきますかな。
ついでにショパン戦でショパンに負けると夢が終わってショパンの目が覚めます。かなりあっさりとしてるし、ポルカ達の世界にとってはバッドENDではあるものの、これはこれでハッピーENDなのかもね。目が覚めた現実にもやっぱりショパンを待ってる人たちがいるわけだし。どっちに転んでもどこか物悲しい話ですね。
ところでマルチENDってどうなるのかと思ったら、ムービーが変わるだけなのね……。しかもワルツ戦でショパン・ビートをPTに入れてるか否かってので変わるようで。なんかもっと違うENDが色々あるのかと思ってたよ!それは流石にRPGじゃ無理か。でもなんかマルチENDって書かれたらそう思っちゃいませんか?!
ワルツを倒すと最後の悪あがきとばかりに世界を破壊する事をレガートに命令するワルツ。気づけばワルツのいたところにぽっかりとどこかへの入り口が開いてますよ。入ってみるとそこはテヌート村の花畑だったんですが、見事に荒廃してるし。そしてこの世界を終わらせる決心をしたショパンさんと戦闘にーって今までずっとショパン使ってきた私になんて酷な!ショパンが抜けた穴はビオラが入ってたんですが、基本ショパン回復でやってきたんでビオラに回復技セットしてねーよ!さらにはまさかすぐに戦闘が始まるとは思ってなくてまたアイテムセットし直してないし!一応ギリギリまで粘ってみたもののやっぱりゲームオーバーになりましたよ。気を取り直してPTメンバーを編成しなおしてアイテムもセット。アレグレット・ジルバ・ファルセットの攻撃的PTで攻めてみました。回復役いないんで無理かなー?と思ったものの、アイテム使用でなんとかしのぎ無事撃破。いやーショパン戦もなかなかキツかったぜ。
戦闘が終われば後はイベントが入ってEDですよ。なかなか長かったなー。ムービーが長かった。後システム的に雑魚戦らくらくってのが無いからまたね。一応ワルツ戦でショパンをPTに入れてたんで途中のムービーはショパンの独白だったんですが、ニコニコ動画とか見ると初見には一番いいEDみたいですね。箱版なんて相当意味不だったようで。私的にもショパンEDは良かったなと思います。色々とよくわからん部分が補足されましたし。やっぱりこの世界はショパンの夢で、さらにはエンドレスループしてたってわけですね。そしてショパンが最後に敗れた事で夢がとうとう現実になったって事かしら?ループが断ち切れたのはやっぱりイレギュラーであり創造主でもあるショパンが妹のエミリアの死を乗り越えてポルカに14歳より先の未来を歩んで欲しいと願ったからなの??そこら辺は一人妄想しておきますかな。
ついでにショパン戦でショパンに負けると夢が終わってショパンの目が覚めます。かなりあっさりとしてるし、ポルカ達の世界にとってはバッドENDではあるものの、これはこれでハッピーENDなのかもね。目が覚めた現実にもやっぱりショパンを待ってる人たちがいるわけだし。どっちに転んでもどこか物悲しい話ですね。
ところでマルチENDってどうなるのかと思ったら、ムービーが変わるだけなのね……。しかもワルツ戦でショパン・ビートをPTに入れてるか否かってので変わるようで。なんかもっと違うENDが色々あるのかと思ってたよ!それは流石にRPGじゃ無理か。でもなんかマルチENDって書かれたらそう思っちゃいませんか?!
みんなでスペランカーが地味に面白いです。特にオンライン探検が。スカイプで会話しながら遊んだんですが、なんだかWiiマリオよりも協力プレイ感がありましたよ!お化けのBGMが流れたらどこから来るのか怯え、空気を分け合いカギの分担をしてとかなり面白かった!とりあえずエリア2までクリア出来ました。ただクリア記録を残すにはオフラインモードで進めないとだめなのかな?エリア1をオンラインでクリアしてもエリア2の部屋作成が出来ませんでした。だいぶ慣れてきたし今度一人で進めてみよう。
トラスティベルは謎のばあさんと別れロック山へ。敵が固くてサルサの攻撃がはいらんわー。しょうがないんでビオラと交代してジルバ・ビオラ・ショパンで。道が一本道だから否が応でも敵と戦闘になるのがダルイ。堅いからなおさらに><先へ進むとフォルテ領目前でクレッシェンドとセレナーデに追いつきましたよ。二人を説得しているところでとうとうワルツ様の登場です。ドラゴンみたいなの引き連れてるけど結局鉱封薬が完成する前に攻め入るつもりだったのかしら?あ、クレッシェンドがいない隙を突く予定だったとか??
バロックへ攻め入るのをやめる代わりにポルカを差し出すように言うワルツ様。ポルカの性格上そそくさと行っちゃうのかと思いきや拒否りましたよ!おお、成長したのね。まあ結局仲間の為に行っちゃうんだけどさ。どう考えてもポルカが手に入れば皆殺しですよねー。そして目の前で完成する鉱封薬。このままレガートと戦闘してる間にポルカが連れていかれて大変だーってな展開になるのかと思いきや、マーチの挑発に乗ったワルツ様と戦闘ですよ!
流石にてこずるかと思いきや案外そうでもなく。無事撃破するとレガートに完成した鉱封薬を飲むよう命令するワルツ様。レガートもやけくそで飲んじゃって化け物になっちゃいましたよ!そのまま二人?して異次元へと逃げてしまったので追いかける事に。ここでクレッシェンドとセレナーデが再度仲間に加入しました。これで総勢12人。ほんとメインPT決めるの迷うわー……。まあ最終的には使い慣れてるキャラに落ち着くんですけどね。
それとPTlvも5になりました。5になるとシンキングタイムが無くなる代わりに移動スピードが1.5倍になって、エコー24以上で必殺技を放った際のチェインが攻撃可能な必殺技を持っている仲間へもつながるようになりました。これ相当いいですね。なぜもっと早く5にしなかったのかを問いたい位に一気に戦闘が面白くなりました。反撃も少しづつですが成功するようになって、スピーディな戦闘になりました。あーほんとにもっと早い段階からこれくらいがよかったなー。
第7章英雄に入り異次元空間にある月の街エレジーを進みますよ。ここは鉱封薬の副作用で死んだ魂が集まる場所らしい。成仏出来ないからここに留まるんだとか。でも体が無いだけで会話聞いてると案外幸せそうなのね。雰囲気も大変幻想的です。
ワルツを追って砂丘を抜けようとするものの封印が施されてて抜けられません。抜けるにはシロフォンの塔のスイッチを切らないといけないようで。長老さんとやらに塔の出入りの許可を貰い、光る鍵盤の塔シロフォンを登ります。
エレジーもそうですが、この塔もかなり幻想的で綺麗ですよ。光る鍵盤の通り階段は鍵盤状になっていて、走ると音がなるのがいい。しかし合間合間での演奏ミニゲームが……。2回目のところとか相当間違えましたよ><記憶力衰えまくりで困りますね。さらにはボス戦前にアイテムセットし忘れてゲームオーバーに。再度アイテムをきちんとセットして勝てましたが、それでもギリギリの戦いだった……。あのサボテンみたいな飛んでるやつは苦手なんですよ。前に一度出てきた時も防御失敗しまくってひーひー言ってたしなあ。
ボスを倒して砂丘の封印を解除したらさらに先へと進みますよ。着いたのは砂の巨塔ダブルリード。ここは東西に塔が分かれていて、さらにそれぞれ右側左側にボスがいまして、計4戦する事に。どのボスも状態異常攻撃してきていやらしいったらないですよ><特に東の塔左側ボスがウザイウザイ。後西側左のイノシシ型ボスは1回ゲームオーバーになったしorzなかなかキツイ戦いでしたよ……。
すべてのボスを倒すと地下の道が進めるようになりまして、先に行くと最上階へと繋がる転送装置が。しかし日記もだいぶ長くなったんで、とりあえず一旦ここまででー。
トラスティベルは謎のばあさんと別れロック山へ。敵が固くてサルサの攻撃がはいらんわー。しょうがないんでビオラと交代してジルバ・ビオラ・ショパンで。道が一本道だから否が応でも敵と戦闘になるのがダルイ。堅いからなおさらに><先へ進むとフォルテ領目前でクレッシェンドとセレナーデに追いつきましたよ。二人を説得しているところでとうとうワルツ様の登場です。ドラゴンみたいなの引き連れてるけど結局鉱封薬が完成する前に攻め入るつもりだったのかしら?あ、クレッシェンドがいない隙を突く予定だったとか??
バロックへ攻め入るのをやめる代わりにポルカを差し出すように言うワルツ様。ポルカの性格上そそくさと行っちゃうのかと思いきや拒否りましたよ!おお、成長したのね。まあ結局仲間の為に行っちゃうんだけどさ。どう考えてもポルカが手に入れば皆殺しですよねー。そして目の前で完成する鉱封薬。このままレガートと戦闘してる間にポルカが連れていかれて大変だーってな展開になるのかと思いきや、マーチの挑発に乗ったワルツ様と戦闘ですよ!
流石にてこずるかと思いきや案外そうでもなく。無事撃破するとレガートに完成した鉱封薬を飲むよう命令するワルツ様。レガートもやけくそで飲んじゃって化け物になっちゃいましたよ!そのまま二人?して異次元へと逃げてしまったので追いかける事に。ここでクレッシェンドとセレナーデが再度仲間に加入しました。これで総勢12人。ほんとメインPT決めるの迷うわー……。まあ最終的には使い慣れてるキャラに落ち着くんですけどね。
それとPTlvも5になりました。5になるとシンキングタイムが無くなる代わりに移動スピードが1.5倍になって、エコー24以上で必殺技を放った際のチェインが攻撃可能な必殺技を持っている仲間へもつながるようになりました。これ相当いいですね。なぜもっと早く5にしなかったのかを問いたい位に一気に戦闘が面白くなりました。反撃も少しづつですが成功するようになって、スピーディな戦闘になりました。あーほんとにもっと早い段階からこれくらいがよかったなー。
第7章英雄に入り異次元空間にある月の街エレジーを進みますよ。ここは鉱封薬の副作用で死んだ魂が集まる場所らしい。成仏出来ないからここに留まるんだとか。でも体が無いだけで会話聞いてると案外幸せそうなのね。雰囲気も大変幻想的です。
ワルツを追って砂丘を抜けようとするものの封印が施されてて抜けられません。抜けるにはシロフォンの塔のスイッチを切らないといけないようで。長老さんとやらに塔の出入りの許可を貰い、光る鍵盤の塔シロフォンを登ります。
エレジーもそうですが、この塔もかなり幻想的で綺麗ですよ。光る鍵盤の通り階段は鍵盤状になっていて、走ると音がなるのがいい。しかし合間合間での演奏ミニゲームが……。2回目のところとか相当間違えましたよ><記憶力衰えまくりで困りますね。さらにはボス戦前にアイテムセットし忘れてゲームオーバーに。再度アイテムをきちんとセットして勝てましたが、それでもギリギリの戦いだった……。あのサボテンみたいな飛んでるやつは苦手なんですよ。前に一度出てきた時も防御失敗しまくってひーひー言ってたしなあ。
ボスを倒して砂丘の封印を解除したらさらに先へと進みますよ。着いたのは砂の巨塔ダブルリード。ここは東西に塔が分かれていて、さらにそれぞれ右側左側にボスがいまして、計4戦する事に。どのボスも状態異常攻撃してきていやらしいったらないですよ><特に東の塔左側ボスがウザイウザイ。後西側左のイノシシ型ボスは1回ゲームオーバーになったしorzなかなかキツイ戦いでしたよ……。
すべてのボスを倒すと地下の道が進めるようになりまして、先に行くと最上階へと繋がる転送装置が。しかし日記もだいぶ長くなったんで、とりあえず一旦ここまででー。
End of Eternityの体験版をPLAYしてみました。イージーの方のみですけどね。事前に相当忙しいよと聞いてたんでドキドキしてたんですが、イージーはそこまで忙しくは感じなかったかな?むしろスピーディでストレス溜まらなくて良かった。ただノーマルは知りませんが。PLAYした知人に聞いたところでは相当忙しいようで。もし買ったとしてもイージーでしかPLAY出来なさそう。ていうか実装していて欲しい。まあイージーの方もストレスは堪らなかったけど内容も良くわかりませんでしたが\川・o・川/トライアングルポジ狙った方がいいんだなってのくらいしか。マニュアル見てみたけど独自単語多くて頭がパーになったんで諦めました。理解したらもっと面白くなるのかなー。余裕のある時にでもノーマル挑戦してみます。
トラスティベルの方は拾ってきた魔導書を届けて神殿の鍵を借りまして、再度チェレスタの森へ。途中セーブするのがめんどくさくてスルーしてたらゲームオーバーになりましたorz再度魔導書と鍵を交換して森へ~。今度はちゃんとセーブしますよ。後同じくめんどくさくてスルーしてた森に入ってすぐのところにいる人に話しかけてみたらスコアピースをくれました。この為にやり直したんだと思おう……。
今度は慎重に進んで氷の神殿アリアへ到着。ポルカが神殿に入っていく人影を見たようですが、ファルセットなのかしら??神殿の中は敵と宝箱が連動していて、倒すと宝箱がワープしていくー。1個だけどうしても法則がわからず諦めて放置。1部屋出入り口が氷のスロープになってて入れなかったところもあるし、あそこに入れたら取れたのかな?どっちにしろわからなかったんでまあいいかー。着せ替えアイテムじゃないことを祈ろう。
最奥へ着くとロンドとご対面。早速戦闘かーと思いきやファルセットも登場しましたよ。やっぱりポルカが見た人影はファルセットだったのね。色々思うところはあれど、死んでしまったクラベスを乗り越えるにはロンドを倒すしかないって事で今度こそ戦闘突入です。PTはファルセット強制参加で後はショパンとサルサに。ロンドの技名が微妙に長くて防御タイミングを掴み辛い。それでもなんとか勝利しました。今回は必殺技のチェインを狙ってみたんですがなかなか大変ですね。間にショパンでHP回復するとヒット数リセットされちゃうし。なのでアイテム回復中心での立ち回りとなりました。
ロンドを倒すと第6章別れの曲へ。いやーなんだか人数増えてメインメンバー選ぶの悩みますね。とりあえずセリフが可愛すぎるんでサルサは抜けないとして、後は回復役としてショパンも抜けない。そうすると残り枠一つなんですが、ファルセットとビオラで悩むー。今回は久しぶりって事でファルセットチョイスで。実際ビオラよりも使いやすくもありますしね、ヒット数稼ぎやすいし。
バロックへ戻るとポルカが倒れちゃいまして、焦りまくるアレグレット君。まあ好きな子が倒れたら焦るわな。もしかしたら母なるアゴゴが助けてくれるかもしれないとアゴゴの森へ探しに行く事になりました。戻るのめんどいなーと思いきやクレッシェンドから王家の秘宝である転送の間の鍵を借りれまして、一気にアゴゴの村へ~。本当は先にセッションの旅に出ようかと思ったら転送装置は調子が悪くてアゴゴの村へしかまだ行けないと言われましたよ。自由に移動出来るのはまだ先かー。
アゴゴの村へと飛んだら森へと向かいます。そういえばサルサはなんで訛ってるのかと思ったら、アゴゴの村の訛りだったのね。訛ってない村人としか会話してなかったからサルサだけ一人訛ってるのかと思ってましたよ。そういうことだったのねー。森を進むと母なるアゴゴとフーガが戯れておりました。フーガは暇つぶしって言ってるけどあれはどう見てもおちょくられてるとしか見えなかったんですがどうなのか。両足でジャンプしたら股の間潜られるって……。
まあ一見微笑ましくてもやろうとしてる事は阻止せねばならんので戦いますよ。てかへんてこ眼鏡の件とかほんとサルサは和むわー。戦闘自体は楽勝で。どうやらフーガさんとは相性がよろしい様で、8割がた防御が成功するのです。戦闘後なにやら連戦の雰囲気?と思ってたら母なるアゴゴに喰われちゃいましたよ!いやびっくり。そのままフーガを喰らった母なるアゴゴと戦闘か~と思ってたらあっさりとサルサとマーチが鎮めちゃいました。いや連戦とかダルいしいいんですけどね。なんか拍子抜けした!
母なるアゴゴをポルカの元へ持っていくと無事ポルカさんの目が覚めました。良かったねーとか思ってたら今度はクレッシェンドとセレナーデがいなくなってるよ。どうやら二人して死ぬの覚悟でフォルテへ和平申し込みをしに行ってしまったらしい。なんという捨て身。しかもどう考えても無駄死っぽい捨て身ですよ。あの二人は奇麗事担当か。しょうがないので今度は二人を止めに後を追ってトゥコーダ地下遺跡へと向かいますよ。
遺跡はあちこちにあるワープを通って進んでいくんですが、宝箱探しつつ進んでたら途中進んでるのか戻ってるのかわからなくなりましたよ。これ戻ってたらだるすぎるわーとか考えてたら抜けられましたが。結構入り組んでて長かったんでダルかったー。後宝箱少なくてテンションも上がらなかったー。しかし途中でアレグレットの着せ替え衣装をGETしたのでいいとしよう。ビートのも早く欲しいなー。しかし今後ビートを操作する事はあるのかしら?
遺跡を抜けるとなにやら怪しいお婆さんに会いまして、色々とストーリーの核心に近いようなお話が。これはあれか?ループしてるって事なの?そして今回はイレギュラーなショパンがいるから何か変わってくるのかしら??そしてやっぱりここはショパンの夢のと言うか精神世界みたいなものなの?ポルカが14歳で死にENDループしまくってるのは同じく14歳で死んでしまった妹が絡んでるとか。あー謎が謎を呼び次回へですねー。しかしPS3版はマルチENDらしいからほんとどうなるのだろうか。
トラスティベルの方は拾ってきた魔導書を届けて神殿の鍵を借りまして、再度チェレスタの森へ。途中セーブするのがめんどくさくてスルーしてたらゲームオーバーになりましたorz再度魔導書と鍵を交換して森へ~。今度はちゃんとセーブしますよ。後同じくめんどくさくてスルーしてた森に入ってすぐのところにいる人に話しかけてみたらスコアピースをくれました。この為にやり直したんだと思おう……。
今度は慎重に進んで氷の神殿アリアへ到着。ポルカが神殿に入っていく人影を見たようですが、ファルセットなのかしら??神殿の中は敵と宝箱が連動していて、倒すと宝箱がワープしていくー。1個だけどうしても法則がわからず諦めて放置。1部屋出入り口が氷のスロープになってて入れなかったところもあるし、あそこに入れたら取れたのかな?どっちにしろわからなかったんでまあいいかー。着せ替えアイテムじゃないことを祈ろう。
最奥へ着くとロンドとご対面。早速戦闘かーと思いきやファルセットも登場しましたよ。やっぱりポルカが見た人影はファルセットだったのね。色々思うところはあれど、死んでしまったクラベスを乗り越えるにはロンドを倒すしかないって事で今度こそ戦闘突入です。PTはファルセット強制参加で後はショパンとサルサに。ロンドの技名が微妙に長くて防御タイミングを掴み辛い。それでもなんとか勝利しました。今回は必殺技のチェインを狙ってみたんですがなかなか大変ですね。間にショパンでHP回復するとヒット数リセットされちゃうし。なのでアイテム回復中心での立ち回りとなりました。
ロンドを倒すと第6章別れの曲へ。いやーなんだか人数増えてメインメンバー選ぶの悩みますね。とりあえずセリフが可愛すぎるんでサルサは抜けないとして、後は回復役としてショパンも抜けない。そうすると残り枠一つなんですが、ファルセットとビオラで悩むー。今回は久しぶりって事でファルセットチョイスで。実際ビオラよりも使いやすくもありますしね、ヒット数稼ぎやすいし。
バロックへ戻るとポルカが倒れちゃいまして、焦りまくるアレグレット君。まあ好きな子が倒れたら焦るわな。もしかしたら母なるアゴゴが助けてくれるかもしれないとアゴゴの森へ探しに行く事になりました。戻るのめんどいなーと思いきやクレッシェンドから王家の秘宝である転送の間の鍵を借りれまして、一気にアゴゴの村へ~。本当は先にセッションの旅に出ようかと思ったら転送装置は調子が悪くてアゴゴの村へしかまだ行けないと言われましたよ。自由に移動出来るのはまだ先かー。
アゴゴの村へと飛んだら森へと向かいます。そういえばサルサはなんで訛ってるのかと思ったら、アゴゴの村の訛りだったのね。訛ってない村人としか会話してなかったからサルサだけ一人訛ってるのかと思ってましたよ。そういうことだったのねー。森を進むと母なるアゴゴとフーガが戯れておりました。フーガは暇つぶしって言ってるけどあれはどう見てもおちょくられてるとしか見えなかったんですがどうなのか。両足でジャンプしたら股の間潜られるって……。
まあ一見微笑ましくてもやろうとしてる事は阻止せねばならんので戦いますよ。てかへんてこ眼鏡の件とかほんとサルサは和むわー。戦闘自体は楽勝で。どうやらフーガさんとは相性がよろしい様で、8割がた防御が成功するのです。戦闘後なにやら連戦の雰囲気?と思ってたら母なるアゴゴに喰われちゃいましたよ!いやびっくり。そのままフーガを喰らった母なるアゴゴと戦闘か~と思ってたらあっさりとサルサとマーチが鎮めちゃいました。いや連戦とかダルいしいいんですけどね。なんか拍子抜けした!
母なるアゴゴをポルカの元へ持っていくと無事ポルカさんの目が覚めました。良かったねーとか思ってたら今度はクレッシェンドとセレナーデがいなくなってるよ。どうやら二人して死ぬの覚悟でフォルテへ和平申し込みをしに行ってしまったらしい。なんという捨て身。しかもどう考えても無駄死っぽい捨て身ですよ。あの二人は奇麗事担当か。しょうがないので今度は二人を止めに後を追ってトゥコーダ地下遺跡へと向かいますよ。
遺跡はあちこちにあるワープを通って進んでいくんですが、宝箱探しつつ進んでたら途中進んでるのか戻ってるのかわからなくなりましたよ。これ戻ってたらだるすぎるわーとか考えてたら抜けられましたが。結構入り組んでて長かったんでダルかったー。後宝箱少なくてテンションも上がらなかったー。しかし途中でアレグレットの着せ替え衣装をGETしたのでいいとしよう。ビートのも早く欲しいなー。しかし今後ビートを操作する事はあるのかしら?
遺跡を抜けるとなにやら怪しいお婆さんに会いまして、色々とストーリーの核心に近いようなお話が。これはあれか?ループしてるって事なの?そして今回はイレギュラーなショパンがいるから何か変わってくるのかしら??そしてやっぱりここはショパンの夢のと言うか精神世界みたいなものなの?ポルカが14歳で死にENDループしまくってるのは同じく14歳で死んでしまった妹が絡んでるとか。あー謎が謎を呼び次回へですねー。しかしPS3版はマルチENDらしいからほんとどうなるのだろうか。
風邪がぶり返しました。腹が痛い腹が。
トラスティベルは第5章夜想曲に突入。クラベスはやっぱ死んだんですねー。そして失踪するファルセット。かわいそすぎです。クラベスは勝てなかったと思ってるようですが、死んだ人間にはダレも勝てないわけで。ファルセットの想いが報われる日ってくるのかな。
リタルダントへと着いたビートとショパンは同じく到着していたアレグレットと合流。しかし肝心のジルバさんは入れ違いでバロックへと向かってしまったらしい。まあ本人の口から告げた方がいい内容ですしね。そのままショパンをリタルダント案内していると教会の前が騒がしく、近づいて見るとどうやら不気味な声が地下から聞こえてくるようです。てっきり地下にいた孤児達に何かあったのかと思ってたら全然関係無いみたい。普通にお化け退治を任されました。任されたと言うか押し付けられたわけですが。そしてショパンは巻き込まれたわけですが。さらにそこへサルサ・マーチ・ビオラが合流し一緒に巻き込まれる三人。しかもアレグレットはポルカへの愛の為一人離脱していきました。あ、とうとう操作キャラがビートに!早く着せ替えアイテム欲しいわー。
一人離脱したアレグレットは不思議な石を海岸でゲット。どっからどう見てもポルカが大事にしていた石ですよ。これは何か、もうすでにポルカには悪の手が~って事なのか??謎は謎のまま操作は一旦ビートへと移りマンドリン教会地下道へお化け退治に突入ですよ~。
メンバーはビート・ショパン・ビオラで。ビートは写真撮り終わったらサルサと入れ替えようと思ってたんですが、結局最後までランクCばっかりで入れ替えせずに終りました\川・o・川/ホント写真がry。ビオラはショパンの回復が使えるんで他のキャラと変えようかと思ったんですが、思った以上に遠距離攻撃が使えたんでそのままに。敵がデカイと距離が離れてても当たるからいいですねー。つまり大ダメージが狙えると。すばらしい。ボス戦では復活アイテムをセットし忘れて、開始早々死んじゃったビートをそのままにショパンとビオラで必死の攻防。なんとか勝てて良かった……。必殺技の連携なんて気にかけてる暇なんて無かったです。そして反撃はやっぱり罠だなと。反撃に惑わされて攻撃くらいまくってますよ……orz
処変わってテヌート村に。ポルカを迎えに来たアレグレットさん。いや青春ですね。しかしあの石は結局何なのか。石だけ時間越えちゃったの??きっとものすごい重要アイテムなんだろうけどサッパリ意味がわかりません。追々分かるんだろうけど気になる!後アレグレットが「明日港で!」とか言って去って行ったけど、ポルカを迎えに来たんじゃないかと。てっきり一緒に向かうんだと思ってたのにー。むしろ一緒に行かないなら何しにここまで来たんだって話だよ。
間に夜想曲の小話が入って場面はバロック城に。クレッシェンドは前々からセレナーデについて分かってたんですね。そこら辺はジルバよりも賢いのか。ジルバがまっすぐ過ぎるのか。そしてジルバは相変わらずタラシなわけで。さすが渋い声してるだけあるぜ。愛しのビオラが落とされてます( p_q)でも自分のポジションをしっかり分かってるビオラ。かわいそうだけどビートとサルサとのトリオがかわええよ。
ジルバとクレッシェンドとの話し合いも終り、クレッシェンドの考えが固まるまで暫く自由時間となりました。マーチの意向で神殿へと向かう事にした一行。しかし神殿の鍵は城にいる魔術師?のおっさんが持っているらしい。早速借りに行くと無くした魔導書を持ってきたら交換すると言われまして、魔導書を探しに牡丹雪森のチェレスタへ。たしか神殿もチェレスタの先にあるらしいんで、つまり往復するって事ですか。めんどくさー。とりあえず道の途中の宝箱で魔導書をゲットして、バロック城下街まで戻った所で一旦終了。次回は鍵貰って神殿めざしますーよ。
トラスティベルは第5章夜想曲に突入。クラベスはやっぱ死んだんですねー。そして失踪するファルセット。かわいそすぎです。クラベスは勝てなかったと思ってるようですが、死んだ人間にはダレも勝てないわけで。ファルセットの想いが報われる日ってくるのかな。
リタルダントへと着いたビートとショパンは同じく到着していたアレグレットと合流。しかし肝心のジルバさんは入れ違いでバロックへと向かってしまったらしい。まあ本人の口から告げた方がいい内容ですしね。そのままショパンをリタルダント案内していると教会の前が騒がしく、近づいて見るとどうやら不気味な声が地下から聞こえてくるようです。てっきり地下にいた孤児達に何かあったのかと思ってたら全然関係無いみたい。普通にお化け退治を任されました。任されたと言うか押し付けられたわけですが。そしてショパンは巻き込まれたわけですが。さらにそこへサルサ・マーチ・ビオラが合流し一緒に巻き込まれる三人。しかもアレグレットはポルカへの愛の為一人離脱していきました。あ、とうとう操作キャラがビートに!早く着せ替えアイテム欲しいわー。
一人離脱したアレグレットは不思議な石を海岸でゲット。どっからどう見てもポルカが大事にしていた石ですよ。これは何か、もうすでにポルカには悪の手が~って事なのか??謎は謎のまま操作は一旦ビートへと移りマンドリン教会地下道へお化け退治に突入ですよ~。
メンバーはビート・ショパン・ビオラで。ビートは写真撮り終わったらサルサと入れ替えようと思ってたんですが、結局最後までランクCばっかりで入れ替えせずに終りました\川・o・川/ホント写真がry。ビオラはショパンの回復が使えるんで他のキャラと変えようかと思ったんですが、思った以上に遠距離攻撃が使えたんでそのままに。敵がデカイと距離が離れてても当たるからいいですねー。つまり大ダメージが狙えると。すばらしい。ボス戦では復活アイテムをセットし忘れて、開始早々死んじゃったビートをそのままにショパンとビオラで必死の攻防。なんとか勝てて良かった……。必殺技の連携なんて気にかけてる暇なんて無かったです。そして反撃はやっぱり罠だなと。反撃に惑わされて攻撃くらいまくってますよ……orz
処変わってテヌート村に。ポルカを迎えに来たアレグレットさん。いや青春ですね。しかしあの石は結局何なのか。石だけ時間越えちゃったの??きっとものすごい重要アイテムなんだろうけどサッパリ意味がわかりません。追々分かるんだろうけど気になる!後アレグレットが「明日港で!」とか言って去って行ったけど、ポルカを迎えに来たんじゃないかと。てっきり一緒に向かうんだと思ってたのにー。むしろ一緒に行かないなら何しにここまで来たんだって話だよ。
間に夜想曲の小話が入って場面はバロック城に。クレッシェンドは前々からセレナーデについて分かってたんですね。そこら辺はジルバよりも賢いのか。ジルバがまっすぐ過ぎるのか。そしてジルバは相変わらずタラシなわけで。さすが渋い声してるだけあるぜ。愛しのビオラが落とされてます( p_q)でも自分のポジションをしっかり分かってるビオラ。かわいそうだけどビートとサルサとのトリオがかわええよ。
ジルバとクレッシェンドとの話し合いも終り、クレッシェンドの考えが固まるまで暫く自由時間となりました。マーチの意向で神殿へと向かう事にした一行。しかし神殿の鍵は城にいる魔術師?のおっさんが持っているらしい。早速借りに行くと無くした魔導書を持ってきたら交換すると言われまして、魔導書を探しに牡丹雪森のチェレスタへ。たしか神殿もチェレスタの先にあるらしいんで、つまり往復するって事ですか。めんどくさー。とりあえず道の途中の宝箱で魔導書をゲットして、バロック城下街まで戻った所で一旦終了。次回は鍵貰って神殿めざしますーよ。
週刊トロ・ステーションを起動してみたら、プラチニャ会員期間が終わったらしくあっさりと空き地生活に戻っておりましたこんにちは。とりあえず普通に楽しめたんで今月も800円払っておきましたよ。まいにちいっしょではほんとたまーに見る程度でしたが、今は毎週金曜日が結構楽しみです。週一になって内容も充実したしね。ただ基本アニメ・ゲームがメインなんですが、たまにはまいにちいっしょの時のようにそれ以外のネタも扱ってほしいなー。
トラスティベルの方はジルバへの伝言を頼まれた後部屋を出たところで王家の秘宝らしい鏡ラメントにサルサが激突しまして。その鏡についての話を色々と聞いている最中に鏡が倒れてセレナーデの愛犬がぺちゃんこに?!なんてことはなく、お約束通り鏡の中に吸い込まれちゃいましたよ。そして一緒に鏡に吸い込まれてしまう一行。そのまま鏡ラメントの中を探索する事になりました。ていうかこんなでかくて重そうな鏡倒すなよ兵士!!ちゃんと支えてろっつの!
ラメントの中気づくとポルカ一人になってました。今まで全然使ってなかったからちょっと焦りましたよ。攻撃の間合いがわからなくてスカりまくったし……。ただ一応一人きりってところが配慮されてるのか敵の配置も避けやすくなってたんで、どうしても避けられない敵のみ倒して先へ~。最奥にある大鏡の中に入ると広間に出まして、奥にクレッシェンドが立っておりました。近づくと壁にかかっている額縁から声が聞こえまして、どうやら昔のフォルテ王とバロック王の会話のもよう。会話が終わると奥に進めるようになり、クレッシェンドを仲間に加えてさらに先へと進みます。その後もセレナーデ→ビート→サルサ&ショパンの順に仲間に加えつつフォルテ王とバロック王の会話を見ていく事に。サルサとショパンの掛け合いが癒されました。癒し系サルサ。そして当時のバロック王の苦悩を見て今の自分を省みるクレッシェンド。こういうのは難しい問題ですね。でも全員がハッピーなんてのは理想論なのよね。
戦闘の方はセレナーデが範囲回復持ってたんで一気に楽になりましたよ。しかも途中で拾ったセレナーデ用の武器が常時バーサクだったんで、ダメージソースにもなって素晴らしい。ビートが仲間に入った時点でクレッシェンド・セレナーデ・ビートPTにして、ショパンが仲間に入ったらビートと交代でPTin。ショパンさんは私的に扱いやすくて気に入っているのです。それでも最後のボス戦はキツかったですが……。とりあえず2連続攻撃ターンはキツいっすよ><しかも防御タイミングがシビアだし痛いし。セレナーデさんには回復に専念してもらって、クレッシェンドとショパンでひーひー言いながら攻撃してました。うまく防御出来るかどうかで一気に難易度変わってきますよ……orz後途中でポルカ用の見た目変更アイテムもゲット。まあ初期服の色違いでしたけどね。でも綺麗な水色なんで、今はそっちを着せてます。アレグレットとビートの変更アイテムも早く手に入れたいな~。
ラメントから脱出すると子犬のワルツに関する小話が。小話後はリタルダントへ徒歩で戻る為シャープ大雪山へと向かいます。ところでここでセレナーデとクレッシェンドとはお別れしたんですが、装備させてたアクセが戻ってきておりません……。これは後々再度合流するって事なんですか??それともこのままさようならなんでしょうか……。HPアップのアクセは結構活用してたから返してほすぃ……orz
雪山ではショパンさんが途中で覚えたスピリッツブレスウェイが大活躍しましたよ。効果範囲は対一人なんですが、回復量が増えたんで相当助かってます。セレナーデが抜けてまた範囲回復要員がいなくなっちゃってましたからねー。PTは海賊船の時と同じくショパン・ビート・サルサで。かないみかさんの声が可愛すぎて堪りません。戦闘開始時のセリフがかわいすぎるわ。
途中イベントシーンが入りまして、クレッシェンドの元にクラベスのハトが辿り着きました。なんて書いたのかと思ったらセレナーデの事だったのか!まあ公式HPにも匂わす様な記載がありましたしね。プレイヤー的には特に驚く事もなく。しかし今後の展開がどうなるのかが気になるな!
雪山登山中の一行は雪山を抜けてワウ溶岩洞へ。ここは明るいんで回復しやすくていいんですが、でかいドラゴンみたいなのが硬くてウザー。そして相変わらず写真がうまく撮れない。でっかいのは結構Aランクいくようになったんですが、小さいやつはどれくらいの距離で撮ればいいのかがいまだに良くわかりませんよ。
ワウ溶岩洞を抜けるとそこはアゴゴの村でした。てことでフォルテ領に到着しました。てかここって最初にアゴゴの村へ来たときにポルカが襲われたところか。ほっと一息つく間も無くフーガがやってきまして、フーガ戦に突入ですよ。今度はイベント戦闘だろと油断せずにきっちり戦っていきますよ。しかしラメントのボスと違って防御タイミングが掴み易くそこまで苦戦する事無く撃破。写真は以下略。退散していくフーガを見送り今後の行き先について話し合う一同。ショパンとビートはリタルダントに、ポルカはテヌートの村に、サルサはマーチとアゴゴの村に残る事になりました。しかしフーガ達が光るアゴゴを狙ってて、どうもアゴゴが光ってるのはポルカに反応してってところらへんが微妙であれどわかっているのに一人で帰しちゃっていいの?!そこら辺は裏事情を知ってるプレイヤーだけが気づく事なんでしょうか……。
そしてこの戦闘でPTlvが4になりました。4になると打撃ポイント?が24以上の時に必殺技を使うとさらに裏にセットしてる必殺技へ繋げるようになるみたいです。後防御以外に反撃が出来るように。基本的に反撃は防御と違って常に出来るわけじゃなく、敵の攻撃の最初の一撃目のみ。しかも毎回一撃目が反撃になるわけじゃなく、防御の場合もあり。とりあえず今はこいつのせいで無駄に攻撃食らって泣きそうです\川・o・川/一応防御の時と音が違うんですが、そんな瞬間的な違いを捉えて反撃ボタン押せるほど反射神経良くありませんから!そもそも防御onlyの時だって音判断だと間に合わないから敵の攻撃ガン見&常に指は防御ボタンに添えた状態だったのに、同じくらい短い瞬間のタイミングしかない反撃をとっさに押すのとか無理だから!なんか咄嗟に毎回反対のボタン押してますから!!これは反撃のときでも防御ボタン押してれば防御になっているんでしょうか。そこら辺もよくわからない……。なんかもー反撃とか諦めて防御一辺倒でいったほうがいいのかな……。
トラスティベルの方はジルバへの伝言を頼まれた後部屋を出たところで王家の秘宝らしい鏡ラメントにサルサが激突しまして。その鏡についての話を色々と聞いている最中に鏡が倒れてセレナーデの愛犬がぺちゃんこに?!なんてことはなく、お約束通り鏡の中に吸い込まれちゃいましたよ。そして一緒に鏡に吸い込まれてしまう一行。そのまま鏡ラメントの中を探索する事になりました。ていうかこんなでかくて重そうな鏡倒すなよ兵士!!ちゃんと支えてろっつの!
ラメントの中気づくとポルカ一人になってました。今まで全然使ってなかったからちょっと焦りましたよ。攻撃の間合いがわからなくてスカりまくったし……。ただ一応一人きりってところが配慮されてるのか敵の配置も避けやすくなってたんで、どうしても避けられない敵のみ倒して先へ~。最奥にある大鏡の中に入ると広間に出まして、奥にクレッシェンドが立っておりました。近づくと壁にかかっている額縁から声が聞こえまして、どうやら昔のフォルテ王とバロック王の会話のもよう。会話が終わると奥に進めるようになり、クレッシェンドを仲間に加えてさらに先へと進みます。その後もセレナーデ→ビート→サルサ&ショパンの順に仲間に加えつつフォルテ王とバロック王の会話を見ていく事に。サルサとショパンの掛け合いが癒されました。癒し系サルサ。そして当時のバロック王の苦悩を見て今の自分を省みるクレッシェンド。こういうのは難しい問題ですね。でも全員がハッピーなんてのは理想論なのよね。
戦闘の方はセレナーデが範囲回復持ってたんで一気に楽になりましたよ。しかも途中で拾ったセレナーデ用の武器が常時バーサクだったんで、ダメージソースにもなって素晴らしい。ビートが仲間に入った時点でクレッシェンド・セレナーデ・ビートPTにして、ショパンが仲間に入ったらビートと交代でPTin。ショパンさんは私的に扱いやすくて気に入っているのです。それでも最後のボス戦はキツかったですが……。とりあえず2連続攻撃ターンはキツいっすよ><しかも防御タイミングがシビアだし痛いし。セレナーデさんには回復に専念してもらって、クレッシェンドとショパンでひーひー言いながら攻撃してました。うまく防御出来るかどうかで一気に難易度変わってきますよ……orz後途中でポルカ用の見た目変更アイテムもゲット。まあ初期服の色違いでしたけどね。でも綺麗な水色なんで、今はそっちを着せてます。アレグレットとビートの変更アイテムも早く手に入れたいな~。
ラメントから脱出すると子犬のワルツに関する小話が。小話後はリタルダントへ徒歩で戻る為シャープ大雪山へと向かいます。ところでここでセレナーデとクレッシェンドとはお別れしたんですが、装備させてたアクセが戻ってきておりません……。これは後々再度合流するって事なんですか??それともこのままさようならなんでしょうか……。HPアップのアクセは結構活用してたから返してほすぃ……orz
雪山ではショパンさんが途中で覚えたスピリッツブレスウェイが大活躍しましたよ。効果範囲は対一人なんですが、回復量が増えたんで相当助かってます。セレナーデが抜けてまた範囲回復要員がいなくなっちゃってましたからねー。PTは海賊船の時と同じくショパン・ビート・サルサで。かないみかさんの声が可愛すぎて堪りません。戦闘開始時のセリフがかわいすぎるわ。
途中イベントシーンが入りまして、クレッシェンドの元にクラベスのハトが辿り着きました。なんて書いたのかと思ったらセレナーデの事だったのか!まあ公式HPにも匂わす様な記載がありましたしね。プレイヤー的には特に驚く事もなく。しかし今後の展開がどうなるのかが気になるな!
雪山登山中の一行は雪山を抜けてワウ溶岩洞へ。ここは明るいんで回復しやすくていいんですが、でかいドラゴンみたいなのが硬くてウザー。そして相変わらず写真がうまく撮れない。でっかいのは結構Aランクいくようになったんですが、小さいやつはどれくらいの距離で撮ればいいのかがいまだに良くわかりませんよ。
ワウ溶岩洞を抜けるとそこはアゴゴの村でした。てことでフォルテ領に到着しました。てかここって最初にアゴゴの村へ来たときにポルカが襲われたところか。ほっと一息つく間も無くフーガがやってきまして、フーガ戦に突入ですよ。今度はイベント戦闘だろと油断せずにきっちり戦っていきますよ。しかしラメントのボスと違って防御タイミングが掴み易くそこまで苦戦する事無く撃破。写真は以下略。退散していくフーガを見送り今後の行き先について話し合う一同。ショパンとビートはリタルダントに、ポルカはテヌートの村に、サルサはマーチとアゴゴの村に残る事になりました。しかしフーガ達が光るアゴゴを狙ってて、どうもアゴゴが光ってるのはポルカに反応してってところらへんが微妙であれどわかっているのに一人で帰しちゃっていいの?!そこら辺は裏事情を知ってるプレイヤーだけが気づく事なんでしょうか……。
そしてこの戦闘でPTlvが4になりました。4になると打撃ポイント?が24以上の時に必殺技を使うとさらに裏にセットしてる必殺技へ繋げるようになるみたいです。後防御以外に反撃が出来るように。基本的に反撃は防御と違って常に出来るわけじゃなく、敵の攻撃の最初の一撃目のみ。しかも毎回一撃目が反撃になるわけじゃなく、防御の場合もあり。とりあえず今はこいつのせいで無駄に攻撃食らって泣きそうです\川・o・川/一応防御の時と音が違うんですが、そんな瞬間的な違いを捉えて反撃ボタン押せるほど反射神経良くありませんから!そもそも防御onlyの時だって音判断だと間に合わないから敵の攻撃ガン見&常に指は防御ボタンに添えた状態だったのに、同じくらい短い瞬間のタイミングしかない反撃をとっさに押すのとか無理だから!なんか咄嗟に毎回反対のボタン押してますから!!これは反撃のときでも防御ボタン押してれば防御になっているんでしょうか。そこら辺もよくわからない……。なんかもー反撃とか諦めて防御一辺倒でいったほうがいいのかな……。
堪え切れずラストウィンドウ 真夜中の記憶を始めちゃいました。堪え性じゃないんです。本当はSaGa2から先に始めようかと思ったんですが、どう考えても次に行くのに時間かかり過ぎるんで先にね!
とりあえず前作のオチをスッカリ忘れてまして、同僚って結局なんだったんだっけ……なんて思いつつチャプター1が終ったところ。結局行方は掴めなかったんだっけ?でもなぜかはわかったんだっけ??あーほんと全然覚えて無いよ!これ終ったらもう一度プレイし直そうかしら。
内容はまだまだチャプター1なんでなんとも言えませんが、多分前作同様満足出来そうな予感。相変わらずグラフィックやらBGMやらシステムがいいなー。今回は辿った軌跡がチャプター最後に小説と言う形でまとまるんですが、読むとまた違った発見があって面白いです。結構な長さになってるし、基本的には自分の辿った道と同じ事の繰り返しなんだけど読んじゃう。たまーに会話内容違ってたりするしね。
このゲームに関しては特にプレイ日記とかは書かず次回書くとしたらクリア報告だと思うんですが、じっくりと楽しもうと思いますよ\川・o・川/
とりあえず前作のオチをスッカリ忘れてまして、同僚って結局なんだったんだっけ……なんて思いつつチャプター1が終ったところ。結局行方は掴めなかったんだっけ?でもなぜかはわかったんだっけ??あーほんと全然覚えて無いよ!これ終ったらもう一度プレイし直そうかしら。
内容はまだまだチャプター1なんでなんとも言えませんが、多分前作同様満足出来そうな予感。相変わらずグラフィックやらBGMやらシステムがいいなー。今回は辿った軌跡がチャプター最後に小説と言う形でまとまるんですが、読むとまた違った発見があって面白いです。結構な長さになってるし、基本的には自分の辿った道と同じ事の繰り返しなんだけど読んじゃう。たまーに会話内容違ってたりするしね。
このゲームに関しては特にプレイ日記とかは書かず次回書くとしたらクリア報告だと思うんですが、じっくりと楽しもうと思いますよ\川・o・川/
カレンダー
積み&PLAY中GAME
【PS】moon
【DS】ラジアントヒストリア★
【DS】SaGa2
【PSP】パタポン2 ドンチャカ♪★
【PSP】己の信ずる道を征け
【PSP】TRICK×LOGICseason2
【PS2】ペルソナ3
【PS2】リリーのアトリエ
【Wii】大神★
【Wii】NO MORE HEROES
【Wii】斬撃のREGINLEIV★
【PS3】FolksSoul-失われた伝承-★
【PS3】塊魂TRIBUTE
【PS3】Tales of Vesperia★
【DS】ラジアントヒストリア★
【DS】SaGa2
【PSP】パタポン2 ドンチャカ♪★
【PSP】己の信ずる道を征け
【PSP】TRICK×LOGICseason2
【PS2】ペルソナ3
【PS2】リリーのアトリエ
【Wii】大神★
【Wii】NO MORE HEROES
【Wii】斬撃のREGINLEIV★
【PS3】FolksSoul-失われた伝承-★
【PS3】塊魂TRIBUTE
【PS3】Tales of Vesperia★
クリアしたGAME
【DS】
蟲師
花と太陽と雨と
That's QT
箱庭生活 ひつじ村DS
リクとヨハン~消えた2枚の絵~
ルクス・ペイン
Another Time Another Leaf
SIGMA HARMONICS
ジョニーの脱出大作戦
THE密室からの脱出
THE密室からの脱出2
THE推理~新章~
西村京太郎サスペンス
西村京太郎サスペンス2
アヴァロンコード
レイトン教授と不思議な町
レイトン教授と悪魔の箱
レイトン教授と最後の時間旅行
レイトン教授と魔神の笛
ガリレオ
犬神家の一族
八ツ墓村
ウィッシュルーム 天使の記憶
ラストウィンドウ 真夜中の約束
すばらしきこのせかい
スローンとマクヘールの謎の物語
スローンとマクヘールの謎の物語2
ドラクエIX 星空の守り人
おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
ツキビト
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
ノスタルジオの風
逆転検事
光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝
リヴリーガーデン
極限脱出 9時間9人9の扉
タシテン+たして10にする物語+
ゴーストトリック
ダテにガメついワケじゃねェ!
AGAIN FBI超心理捜査官
トレジャーリポート 機械じかけの遺産
【PSP】
PATAPON
PERSONA
ようこそ ひつじ村ポータブル
初音ミク ProjectDIVA
密室のサクリファイス
CRIMSON ROOM Revers
TRICK×LOGIC
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
【PSPac】
ポポロクロイス物語
ポポローグ
ポポロクロイス物語2
ここ掘れプッカ
マール王国の人形姫
【PS2】
ボクは小さい
エンドネシア
UFO
大神
リモココロン
【GC】
ちびロボ!
【Wii】
オプーナ
アナザーコード:R
朧村正
FRAGILE~さよなら月の廃墟~
小さな王様と約束の国
428~封鎖された渋谷で~
THE密室からの脱出
王様物語
【PS3】
のびのびBOY
ゴミ箱-GOMIBAKO-
3Dドットゲームヒーローズ
ぽっちゃり☆プリンセス
リトルビッグプラネット
Trusty Bell~ショパンの夢~
【360】
BAYONETTA
蟲師
花と太陽と雨と
That's QT
箱庭生活 ひつじ村DS
リクとヨハン~消えた2枚の絵~
ルクス・ペイン
Another Time Another Leaf
SIGMA HARMONICS
ジョニーの脱出大作戦
THE密室からの脱出
THE密室からの脱出2
THE推理~新章~
西村京太郎サスペンス
西村京太郎サスペンス2
アヴァロンコード
レイトン教授と不思議な町
レイトン教授と悪魔の箱
レイトン教授と最後の時間旅行
レイトン教授と魔神の笛
ガリレオ
犬神家の一族
八ツ墓村
ウィッシュルーム 天使の記憶
ラストウィンドウ 真夜中の約束
すばらしきこのせかい
スローンとマクヘールの謎の物語
スローンとマクヘールの謎の物語2
ドラクエIX 星空の守り人
おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
ツキビト
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
ノスタルジオの風
逆転検事
光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝
リヴリーガーデン
極限脱出 9時間9人9の扉
タシテン+たして10にする物語+
ゴーストトリック
ダテにガメついワケじゃねェ!
AGAIN FBI超心理捜査官
トレジャーリポート 機械じかけの遺産
【PSP】
PATAPON
PERSONA
ようこそ ひつじ村ポータブル
初音ミク ProjectDIVA
密室のサクリファイス
CRIMSON ROOM Revers
TRICK×LOGIC
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
【PSPac】
ポポロクロイス物語
ポポローグ
ポポロクロイス物語2
ここ掘れプッカ
マール王国の人形姫
【PS2】
ボクは小さい
エンドネシア
UFO
大神
リモココロン
【GC】
ちびロボ!
【Wii】
オプーナ
アナザーコード:R
朧村正
FRAGILE~さよなら月の廃墟~
小さな王様と約束の国
428~封鎖された渋谷で~
THE密室からの脱出
王様物語
【PS3】
のびのびBOY
ゴミ箱-GOMIBAKO-
3Dドットゲームヒーローズ
ぽっちゃり☆プリンセス
リトルビッグプラネット
Trusty Bell~ショパンの夢~
【360】
BAYONETTA
アーカイブ
最新コメント
[12/06 ひきこもり農家]
[01/29 ナルト]
[01/23 Sigma]
[12/25 ナルト]
[12/25 Sigma]
リンク
フリーエリア
ブログ内検索